- 2018-1-12
- 融資サポート
- 金融機関とのつきあい方
銀行が重要視しているものは、だんだんと変わってきています。
こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
銀行をはじめとする金融機関は金融庁の監督下にあり、金融庁の監督指針に従って
業務を行わなければならないことになっている。というのは、よく、ご存知だと思います。
2014年6月まで、金融庁は、「金融検査マニュアル」の順守を金融機関に対して求めていました。
具体的に言うと、「財務内容の良い先」「担保や保証人がしっかりしている先」という
「格付けの高い先」に優先的に融資をするように指導していたのです。
なので、それまでは、債務超過であったり、二期連続赤字という会社は、
なかなか融資をしてもらうのが、難しかったのです。
しかし、2014年7月から、金融庁の監督指針が大きく変わりました。
金融庁検査において、【格付け】を見なくなったのです。
具体的にどう変わったかというと、
「安全性の高い会社に優先的に融資をする」
という方針から、
「決算書の内容や保証・担保だけで判断するのではなく、事業内容や成長可能性等も評価して
リスクマネーを積極的に融資するように」
という方針になりました。
この「決算書の内容や保証・担保だけで判断するのではなく、事業内容や成長可能性等も評価して
融資する」ことを「事業性評価融資」と言います。
現在、金融庁は金融機関に対して、
「事業性評価融資への積極的な取組」と「取引先企業への本業支援」
を求めています。
そして、今年には金融検査マニュアルが廃止となります。
今まで、「【銀行格付け】を重要視していましたが、
これからは、「事業性」「将来性」「成長可能性」を重要視するようになります。
これからは、【格付け】の重要度が低下してきます。
ただし、【格付け】の重要度が低下しますが、財務内容を見ないというわけではありません。
事業性評価融資をする上においても、財務内容は重要です。
【銀行格付け】を高めるため、決算書の内容を細かく操作するという手法に意味がなくなってくる
ということになります。
金融機関は保守的なので、今まで順守していた
「金融検査マニュアルによる【格付け】にもとづいた、審査体制」
をなかなか変更できません。
しかし、現在の金融庁の本気加減を見てみると、
金融機関はいつまでも、従来の審査体制でいることは難しくなるでしょう。
これから重要となるのは、「金融仲介機能のベンチマーク」になります。
金融庁は、この「金融仲介機能のベンチマーク」に従って、金融庁検査を行っています。
「金融仲介機能のベンチマーク」には、「事業性評価融資への積極的取組」と
「取引先企業への本業支援」を重点的に行う体制ができているかどうかをチェックするような内容に
なっています。
これから、中小企業に対して貢献するには、「【銀行格付け】を上げるためのサポート」より、
「その企業の「将来性」「成長可能性」「事業性」をアピールするための資料作りのサポート」
を行うほうが、融資がより借りやすくなったり、金利を引き下げることができるようになります。
【銀行格付け】を学ばれた方は、次のステップとして「事業性評価融資」に関して
学ばれることをお勧めします。
相乗効果がでると思いますよ。
【金融検査マニュアル】は今年、廃止になります。
その【金融検査マニュアル】に基づいた【銀行格付け】も、次第に重要視されなくなってきます。
いつまでも「銀行格付けが・・・」と言っていては、時代に取り残されてしまいます。
これからは、「事業性評価融資」が重要となってきます。
今はまだ、「事業性評価融資をしてもらいやすい会社にするためのサポートをする」と言っている人は、
ほとんどいません。
今、そうアピールすることで、他の人たちより、一歩前に出ることができます。
そんな「事業性評価融資」のサポートをするノウハウを得るためののヒントが手に入ります。
(東京) 1月16日(火)、17日(水)、19日(金)、22日(月)、2月1日(木)
(大阪) 1月24日(水)、25日(木)、26日(金)、2月7日(水)、8日(木)
※2月以降も日程あり。詳しくはサイトをご参照ください