- 【オンライン】
- 2024年11月27日(水)・12月9日(月)・12月23日(月)・1月10日(金)・1月24日(金)
- 【東京】
- 2024年12月2日(月)・12月18日(水)・1月15日(水)・1月27日(月)
- 【大阪】
- 2024年11月28日(木)・12月5日(木)・1月8日(水)・1月23日(木)
「ついうっかり入金を忘れていた」で、融資してもらえなくなります。
こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
過去記事「創業融資がNGになる人(4)」の投稿後、多くの方から質問をいただきました。
では
①何をすればクレジットブラックになり
②いつクレジットブラック情報は消えるのですか?
クレジットブラック情報は、金融機関やクレジットカード会社が任意に登録するので一概には言えません。が、少なくとも個人信用情報機関が金融事故扱いとするのは「返済日から61日以上、または3ヶ月以上の支払遅延(延滞)があるもの、または、あったもの」としています。
だからといって、「61日までなら延滞しても大丈夫」というわけではありません。
たとえば最近相談をくださった方は、1万円程度の引き落としを1年間に2回、2日間遅れただけで、クレジットブラック登録されました。その方は今も、クレジットカードを新たに作ることも、新規融資を受けることもできないままです。
どのようなケースでクレジットブラック登録されるか、深刻度とともにお知らせしましょう。
これ以外にも登録されるケースはあるのですが、代表的なのは上記6点ですね。
個人信用情報機関には、3つの代表的な機関があります。
2/CIC:信販会社・クレジットカード会社系の信用情報機関
3/全国銀行個人信用情報センター:銀行と銀行系カード会社等がおもに加盟
ブラックリストは3つの情報機関が相互に利用できるため、どこかの信用情報機関でクレジットブラック登録されると、そこでアウトになってしまいます。
信用情報機関によって、ブラックリストから消える期間が違います。また、情報の内容によっても消える期間が変わってきます。
(2)自己破産等の債務整理をした場合
●日本信用情報機構(JICC):自己破産免責から5年後
●CIC:自己破産免責から5年後
●全国銀行個人信用情報センター:自己破産免責から10年後
「ついうっかり」入金を忘れることはあると思いますが、そんな些細なミスで5年以上も融資をしてもらえなくなる可能性がありますので、日ごろから残高不足には十分お気をつけください。
クレジットブラック情報が登録されていると、融資してもらえることはまずありません。よほどの事情がない限り、絶対に断られます。
また、ブラックリストに載る以外にも、融資を断られる要件がいくつかあります。
「融資を受けたい」と相談された士業・コンサルタントが融資謝絶の要件を知っていれば、事前に理由を明確に伝えて「借入れ以外」対処方法を検討することができます。
そんな「融資をしてもらえるかどうか」の目利き力を身につけるためのヒントが手に入ります。
※融資に関する質問などにもその場でお答えします
© 2019 株式会社ネクストフェイズ