みなさんはお出かけになりましたか。2018年7月11日(水)-13(金)に開催された、第3回会計・財務EXPO。たいへんな人出でしたが、たいへん有益な情報が数多く得られましたよ。
こんにちは、ネクストフェイズ編集部です。「へんしゅう」と読んでください。ご無沙汰しております。前回は士業インスタにチャレンジしようとして挫折した話を書きました。挫折したからといってヘソを曲げてサボっていたわけではありません。きちんとお仕事しておりました。ええ本当です。内容は、ええっと、うーん、たくさんの仕事です。信じてください。どれくらい忙しかったかというと、急激に太りました。仕事量が増えると体重も増えるタイプです。式で表現すると、A / B = X / Y。こんなキレイな比例いらんのに。どれだけ忙しくても「いつも元気そう」とか「いっそう食欲旺盛ですね」とか「ますます肌つやよくなって」とか、誰にも同情してもらえません。
自分のことはさておき、行ってきました初めての会計・財務EXPO。2017年に会計事務所博覧会についての記事を書いたとき思わず大きな反響をいただいたので、気をよくしたのです。あの記事では「イベントの主催者の方々、レポート書きますから編集を呼んでやってください」とお願いしていたのですが、今のところどなたからのご依頼もなく……。仕方なく自主的に行って、自主的に感想を書くことにしました。今回も自由に書いています。ご用とお急ぎの方は、どうぞこのページを閉じて大切なお仕事に専念してください。ただの感想ですから、「読んでよかった」「ためになった」と思われるような要素はひとつも書けておりません。たぶん。
[blogcard url=”http://www.acc-expo.jp/tokyo/”]
※もう第4回(2019年)の情報に更新されています。仕事が早い!
場所は国際展示場、東京ビッグサイト。関西在住の編集には未知の土地です。TVなどで名前を聞いたり映像を見たりしたことはありますが、「そういう会場があるんやな」くらいの認識しかありませんでした。
品川で新幹線を降り、新橋まで行って、そこからゆりかもめへ。モノレールで自動運転。大阪でいえばニュートラムのようなものでしょうか。
かっこいいなあ、ゆりかもめ。写真もっとありますよ。ディテールアップのとか。見ます? え、要りません? 1枚で十分ですか、そうですよね…。
車内は満員で、撮影がはばかられるほど。めっちゃ撮りたかったんですけれどね、車内も。ところで満員のゆりかもめに乗っていると、さんざん左右に振られました。「あれ、ぐるぐる回ってるなあ」と思っていたら、そもそもカーブの多い路線だったんですね。
●Wikipediaより
また、「あのレインボーブリッジを至近距離で見られるかも」と期待していたんですが、なんせ満員、景色は確認できず(だいたいゆりかもめがレインボーブリッジを渡ることも知りませんでした)。ということで、一目すら見ないまま着いてしまったのが、「国際展示場正門」駅。多くの人が駅を降りていきました。
●降りた後の車内はガラガラ…
みんなが改札を出て右へ折れ、東京ビッグサイト方面に歩いていきます。金曜の午後にラッシュかってくらいの人出です。でも東京の真のラッシュはこの程度で済むまい…。
おお、初めての東京ビッグサイト! モーターショーなど大きなイベントもここで行われているんですよね。メディアでしか見たことのない場所に実際に自分がいるのは、とても不思議な気分です。
最終日の午後だというのに、会場は大賑わい。気持ちもあがってきます。人の多いイベントは苦手という人も少なくないでしょうけれど、少ないと寂しいもの。程度問題ではありますが、これだけ人が多いとわくわくします。
無料ドリンク引換券、ありがたかった。缶飲料よりどり2本。おかげで一息つけました。この日の東京は35度近くまで気温が上がりました。
入っていきなり、超有名企業のブース。あの人気タレントさんの等身大POPが!
キービジュアルがマンガ仕立てのブース多し。自然と視線が誘われ、追ってしまいます。
●この絵師さんは…とか思うのは編集の趣味の範疇です
お姉さまたち! コンパニオンさんでしょうか。自然と視線が誘われ(以下略)。
●ちっとも視線をもらえなかったのは、撮影者の邪心を見透かされていたから。自業自得
あっ。Googleだ。トートバッグ配ってる。ほしいなあと思いましたが、人が多くて近づけず。ほかにもトートバッグをノベルティにつける企業さんが多かったですね。
…と、いろんな欲に走っている場合ではない。編集の今回の目的は、リモートワークについて最新情報を得ること。いろんなブースで話を聞いてきました。そこでわかったことは…
●テレワーク、リモートワーク、在宅ワーク…「働き方改革」の時代です
結局、リアルは強い
ちょっとググれば最新情報がネットで手に入ります。「最終的にA社とB社に絞ったから、両社から見積もらってみよう」とか「両社ともお呼びして、自社に説明に来てもらおう」といった比較も簡単。でも、両社を「同時に」比較できるのは、展示会です。また、実際にシステムを触ってみたり、気になることをその場で質問して解決したりできるのも、こういうリアルな場ならではなんですね。
予期せぬ出会い
編集の目的はリモートワーク情報でしたが、そのそばの音声認識システムに関するブースにも立ち寄りました。「そうだ、この手の作業がたくさんあるので、効率化できないかと思ってたんだ」と、ブースを見て初めて思い出したのです。
係員さんから詳しく話を聞いて、結局まだ導入すべき時ではないと判断したのですが、今この分野はここまで来ている、だいたいの導入コストはこれくらい、といった情報を知るだけでも、今後の検討材料になります。この展示会に来なかったら、ここまで具体的に音声認識システムについて真剣に考えることはなかったでしょう。ありがたい話です。
Amazonも便利だけれど、リアル書店だと自分でも思ってもいなかった意外な本と出会えたりするのと似ていますね。
いくら世間がAIだ自動化だと騒いでも
誰だって、業務は効率化したいと思ってる。でも新しいサービス内容を知らないと、導入どころか、検討すらできない。いくら世間がAIだ自動化だと騒いでも、自分はいつまでたっても旧態依然とした職場環境のまま非効率業務を続けることになり、ひいてはより快適な環境を求めて雇用者が離れていってしまうことにも…などと思ったのでした。
そこまで考えが及んだのは、今回よく目についたテーマのひとつが「採用」だったから。人手不足が叫ばれて久しいのですが、どの企業さんも新卒のみならず中途の採用にも頭を悩ませているようです。
ほかによく目にしたテーマは、「請求書の自動化」「海外進出サポート」「セキュリティ」…あたりでしょうか。今の日本が対峙している課題が浮かび上がってきます。
結果にコミットするあの企業は、「経営にコミットする」というスローガンで出展。説明員さん、みんな細マッチョです。さすが。
●多忙な編集に仕事量と体重が反比例するカラダをください。比例はイヤです
士業のあなたが、もし展示会に行くなら
会計・財務EXPOは、「総務・人事・経理ワールド」というイベントの一部。イベントそのものの対象顧客は広く、企業の経理、財務、人事、総務など多岐にわたっています。
●来場の際は、ぜひ事前にサイトより招待券の入手を
士業のみなさんがこういった場に出かける目的って、
●(経営者視点による)「自所の業務効率化」、または
●(士業視点による)「顧客企業の業務効率化」
…になるのでしょう。でもこれほど大規模な展示会だと、時間がいくらあっても足りませんよね。あらかじめ「自所でいちばん困っているのはコレ」「あの企業さんが困っている業務はコレ」といった問題点の洗い出しを行ってから行くと効率よく回れて、「なんかようさん情報あったわ」といったざっくりすぎる感想に終わらずに済みそうです。←ほぼ自分に言ってる
1/全部のブースを回らなくていいと腹をくくる
2/事前に自所や顧客企業の問題点を洗い出しておく
3/お姉さまやノベルティにつられてあちこち目移りしない ←私だ
「甘いわ」
…と、そのとき声が。あ、岸田。弊社の販促担当・岸田です。そう、編集は岸田と一緒に、今回の会計・財務EXPOに来たのです。
編集 「甘いっすか」
岸田 「甘いっすね」
編集 「何が」
岸田 「士業さんが展示会を、もっと上手に活用する方法があるんです」
編集 「たとえば?」
岸田 「それを話すと、3時間はかかる」
何を言っているんだ君は。
編集 「あのねえ」
岸田 「はい?」
編集 「士業さんは忙しいんです。そんな3時間も」
岸田 「それをコンパクトにまとめるのが編集さんの仕事でしょ」
そりゃそうですが…。
岸田 「だいたい編集さん、きれいなお姉さまやらトートバックに気を取られて、あっちへフラフラ・こっちへフラフラ。しかもゆりかもめの写真が何でこんなに大量に」
編集 「なぜ君が私のカメラロールのひみつを」
岸田 「自分で言うてたやないですか。何がひみつですか。それより僕の話も聞いてくださいよ。僕もいろいろ思うことあったんです」
…という会話の後、岸田の3時間話をなるべくコンパクトにまとめた記事を近日公開することになりました。次回はお姉さまの写真もゆりかもめの写真も載せず、まじめ一筋に。今回の記事と違って、「読んでよかった」「ためになった」といわれる内容にまとめる所存です。
会計・財務EXPOは、大阪・名古屋でも開催予定です。詳しくはこちら!
●2018年11月7日(水)~9日(金) インテックス大阪[blogcard url=”http://www.acc-expo.jp/kansai/”]
●2019年2月13日(水)~15日(金) ポートメッセなごや[blogcard url=”https://www.office-expo.jp/Home_Nagoya/”]
訪問する前に出展側の考えを知っておくと、有効に展示会を活用できますよ。