大阪市福島区の税理士・浜田透さんは、独立4年目を迎えた38歳。
資金ショート寸前の不安をひとりで抱えこむ日々から、
悩みを仲間に相談できる現在までのドラマチックな数年間、
浜田さんが考えに考え抜いた先に見つけた、体温のある知見を5回にわたってお送りします。
まだ4年目なのに、なんでそんなにお客さんが多いの?
「運ですよ」ってホントですか?
みんなが聞きたい「そこんところ」はもちろん、
「そこんところじゃないところ」を含めて楽しくお話しくださいました。
聞き手は、(株)ネクストフェイズ編集部です。
【浜田透税理士インタビュー もくじ】
第1回 当初は毎月の売上高9万円。不安を誰にも打ち明けられなかった理由。
第2回 独立前におさえておきたい、2つのステップ。
第3回 今のその経験が、かならずあなたの強みになる。
第4回 独立後だからこそ、相談&叱ってくれる存在を、いつも。
第5回 前の世代からいただいたものを、次の世代へ。
第5回 前の世代からいただいたものを、次の世代へ。
―― (事前にいただいた略歴を見ながら)そういえば浜田さん、資格取得と同時に、勤務していた事務所をお辞めになって、すぐ独立なさっていますね。
浜田 ええ、ですからそういう形を円満退社って言えるかといえば、そこは…。
―― あ…(何かを察した)。
浜田 でもね、自分がこうして事務所を経営するようになって、お金のことで苦労して、そりゃあもう、ものの見方が大きく変わったんです。お給料は仕事さえすれば毎月入ってくるものじゃない、経営って、そんなもんじゃない。独立してようやく、事務所を切り盛りする側の気持ちが理解できるようになりました。
―― そうだったんですね…。
浜田 勤務していた当時の私は、職場のことを従業員目線でしか見ることができなかった。でも一般的に、所長さんって、いっぱいいっぱいなんです。お金のこと、対お客さま、対従業員…など、いろんな重みが肩にかかってくるじゃないですか。だから、あのときの事務所も、どうしようもなかったんだなって…。といっても私もまだ独立4年目ですから、理解したといっても、当時の所長が背負っていた苦労の一部でしかないでしょうけれど。
―― そこで、ご自身の事務所の将来の話につながってくる、と。
浜田 はい、今すでにふたりの事務員さんに手伝ってもらっている状態で、もちろん今後スタッフを増やすこともあるだろうと思います。その人々がさらに将来、たとえば独立したいということになれば、してもいいよ、でも帰ってきたくなったらいつでも帰っておいで、戻る場所はここにあるからと言って、円満に送り出したいんです。それは強く思います。自分が、どうしてもできなかったことだから。
―― それだと、送る方も送られる方も気持ちいい!
浜田 ええ、お互い気が楽ですし。それくらい良好な関係性を周りと築いていくことを、今後の自分の課題のひとつとして考えていきたいです。
―― パートナー税理士さんはお考えですか?
浜田 将来的には、いてもいいかなと思います。私が今、ありがたく事業承継させていただいているように、5年、10年先になったら、今度は自分の引き継ぎを考えていかないといけない年齢になるでしょう。そのときには、前の世代からたっぷり教えていただいたことを、たっぷり次の世代に返していきたい。してもらったのと同じことを、返していける自分でいたいんです。ひとりの人間として。
―― すでに次の世代のこともお考えなんですね。
浜田 はい。ですから、この読者のなかに、もし悩める若手の方がおられたら、ぜひお伝えしたいのですが…。みなさん! もし何か相談したいことがあれば、どうぞ気軽に私の事務所までご連絡ください。今お勤めの事務所の方針があわないとか、所長さんのやり方がよく見えないとか、資格取得や独立タイミングのこと、お客さんから顧問料引き下げを迫られているけどどうしようとか、喜んで相談にのります。
―― 「ネクストフェイズの取材記事を読んだんですが」とひとこと添えると、浜田さんも「悩める若手さんだ!」と、わかりやすいですね。
浜田 そうですね。また、今のところは悩みが具体的でなく、「何から相談していいやら…」という状態でも構いません。私で役に立てることがあれば、すすんでお会いしたいと思います。
―― でも…今はお忙しいんですよね。
浜田 事前にご連絡いただければ調整しますよ。それくらい、私は前の世代の方々から豊かなものを受け取っている。それに、新しい方々に、あのころの自分と同じ失敗は絶対にしてほしくないんです。
―― あ、独立1年足らずで資金ショート寸前の大ピンチ…。
浜田 もう、せっかくいい話で終わろうと思っていたのに!(笑)
(でも、これで終わります)
【浜田透税理士インタビュー もくじ】
第1回 当初は毎月の売上高9万円。不安を誰にも打ち明けられなかった理由。
第2回 独立前におさえておきたい、2つのステップ。
第3回 今のその経験が、かならずあなたの強みになる。
第4回 独立後だからこそ、相談&叱ってくれる存在を、いつも。
第5回 前の世代からいただいたものを、次の世代へ。