本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

準備はお済みですか? 2021年末から2022年にかけて起きる「創業融資ラッシュ」

今からアピールしておけば、増えてくる創業融資サポート依頼を取りこぼさずに済みます。

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。

先日、懇意にしている日本政策金融公庫の担当者から興味深い話を聞きました。「創業融資の申請件数は通常に戻っている」のだそうです。

創業者の多くは「飲食業」や「小売業」などの「サービス業」ですが、これらの業種は新型コロナウイルスの影響が大きく、今は創業が難しい状態といえるでしょう。しかし、創業希望者は増えているのです。

私はかねがね「コロナウイルスの影響がおさまれば、創業融資ラッシュが来る」と言ってきましたが、まさにそのとおりのことが起ころうとしています。

これから2022年にかけて起こることの背景、またそのために士業・コンサルタントが準備しておきたいことをお話ししましょう。
 

2020年から2021年の始めにかけて創業融資は低調だった

そもそも、昨年から今年の始めにかけて創業融資は低調。とくに飲食業関係に関する創業融資はその傾向が顕著でした。

飲食業はコロナの影響がとくに大きいもの。昨年から今年にかけては、飲食業で創業したい希望者に対して公庫は「今でないとダメな理由」を尋ね、回答が明確でない場合は「もう少し後で創業されたほうがよいのでは」と慎重に考えるようアドバイスを行っていたくらいです。

また、飲食業にとって経営環境が厳しいときでしたので、審査が厳しめになっていたのも事実です。
 

創業融資の件数が増えている理由

今、創業に向けて動き出している多くは飲食業です。なぜこの経営環境が悪いなかで、創業に踏み切ろうとしているのか? 理由は2つあります。

(1)テナント料が安くなっているから

コロナの影響で多くの飲食店が撤退し、好立地でも空きテナントをよく目にします。あえて今、飲食業に進出する事業者は多くなく、空き店舗は依然空き店舗のまま。借りてもらうために所有者は、保証金や家賃等を引き下げて募集します。

好立地のテナント所有者のうち、コロナが早期に収束すると予想していた人々も多く、最初のうちは引き下げ額も多くなかったようです。しかしこれだけ長く空き状態が続くと、「家賃を下げても」という気になり、保証金や家賃を大幅に引き下げて募集するようになりました。

飲食業にとって立地は重要。よい場所に店を出したくても予算不足で、妥協した場所で出店して苦戦する創業者をたくさん見てきました。でも今なら予算が比較的少なくても、理想の場所で開業するチャンスが得やすい状況です。

多少の空家賃を払ったとしてもいま契約しておけば、保証料や家賃を大幅に削減することができます。一度下げた家賃は急な値上げが難しいため、今回のコロナをうまく乗り切ることができれば成功する確率が高いと考えている事業者は少なくありません。そんな人々が今をチャンスととらえて創業融資を申請しています。

(2)ワクチン接種が予想以上に進んでいるから

2021年4月から高齢者向けワクチン接種が始まりました。初期は遅々としていましたが、近ごろは思った以上に接種数が増えてきています。

海外の事例を見ると予防接種率の高い国での陽性率は低減し、通常の生活に戻りかけているところもあります。このまま日本でも接種が高まると、予想より早く通常の生活に戻るかもという希望的観測も出てきています。

生活が正常に戻れば、いまの我慢の分の揺り戻しで消費がグンと活発になるでしょう。その恩恵を一番受ける可能性が高い業種のひとつが飲食業であるため、「今のうちに準備をしておこう」という人々が動いているのです。
 

公庫も創業融資に積極的

公庫の顧客である中小・零細企業の多くは、「新型コロナウイルス感染症特別貸付」を借りています。コロナ融資を借りることができる企業のほとんどは、公庫や民間からすでに借りているのです。

これからさらに追加融資が必要になるのは、あまり内容がよくない事業者が中心でしょう。金融機関にとっては積極的に対応しづらい。

つまり金融機関が対応できる中小企業の資金需要は、ほぼ埋まっています。別の言い方をすると、「もう貸せる先がない」。そうなると公庫が向かう先はひとつ。「創業融資」しかありません。

よく「公庫にはノルマがない」と耳にしますが、「融資額を増やす」旨の指示は現場で出ています。一般企業に対する融資が望めなくても、ポテンシャル豊かな創業融資があるんですね。

実際、先日も300万円の創業融資を申し込んだ創業者に公庫担当者は、増額を提案したとこのこと。

公庫担当者
この内容でしたら500万円ぐらいまでは大丈夫です

どうされますか?


 
(この創業者は、増額提案を受けて500万円借りたそうです)

公庫にとって創業融資は宝の山。というより、頼りは創業融資しかない状況です。今後さらに積極的に取り組もうとしてくるでしょう。
 

士業・コンサルタントが「創業融資ラッシュ」を取りこぼさないために

士業やコンサルタントが、今年から来年にかけて起こる「創業融資ラッシュ」の波をつかむために行っておくべきことは2つ。

①公庫の積極姿勢を知らせる

ひとつは、「これから公庫は創業融資に積極的に取り組もうとしてきますよ」と周りにアナウンスすること。

創業者には多くの悩みがありますが、なかも一番深刻なのが「創業融資を確実に、満額借りることができるかどうか」です。

必要額の資金がなければ、自分の夢をかなえるための希望に満ちた創業を行うことができません。「公庫の創業融資に対する姿勢が積極的になっている」とアナウンスすることで、足踏みしがちな創業者の背中を押すことができます。

②自分なら創業融資サポートができることを知らせる

もう一つは、自分の創業融資サポート力をアピールをすること。「しっかり準備すれば、通常より多くの金額を借りることができます。私にはそのお手伝いができます」と創業者や周りに知らせる方法はいくつか挙げられます。自分のHP、名刺やチラシなどにその旨を記載したり、SNSでの発信内容やプロフィール欄を見直したりするのもいいですね。

少しでも多くの資金を借りられたら、より楽に創業できることは誰もが想像できること。しかし創業者はそのための具体的方法を知りません。「より多く借りるためのお手伝いができる」とアピールすれば、頼りがいを感じてくれて創業融資サポートの依頼につながるでしょう。

そんな、より多く借りられるためのノウハウが手に入ります。

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る