本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

質問「顧問料金に含まれないサービス、無償対応を避ける対策は?」

料金体系を明確にしておけば、顧客へのサービス提案も積極的に行えます。

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。

ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご来訪・オンラインなどによる個別相談にのったり、活動報告をいただいたりしています。

先日ある税理士の会員から、顧問料金の設定方法について質問をいただきました。

※一般社団法人融資コンサルタント協会サイトはこちら

 

無償対応を避ける対策

税理士
独立したばかりなのですが

初めての顧問先に対し
「はやく信頼を得たい」という思いから

顧問料に含まれない依頼
無償で対応してしまうことがあります

ヒガシカワ
初めての顧問先となると
無理もないことだと思いますが…

無償対応は
避けたいですよね

税理士
そうなんです

そこでこのような無償対応を
徐々に減らしていくために…

既存の顧問先から
次に顧問料以外の作業を依頼されたとき
どう交渉すればよいでしょうか

②また今後このようなことがないよう
どのように料金設定しておけばよいでしょうか


 

①料金体系の確認と説明

ヒガシカワ
ちなみに今どんな

「顧問料以外の」作業
依頼されているのでしょうか?


 
税理士
はい

毎月の業務で言いますと

1/少人数・定額支給の給与計算

また、年度事業だと

2/年末調整・法定調書(合計票)の提出

です


 
ヒガシカワ
年度事業のみならす毎月の作業もあって大変でしたね…

では次回
既存顧問先から料金外の作業依頼があったら

ストレートに

「この作業、実は有料なんです」

「現在の顧問料で提供できるサービスについて
ご説明させてください」

と、伝えてみましょう

税理士
「ストレートに」ですか

ヒガシカワ
そうです

現在の料金体系はこのとおりです」

今まで無料対応してきましたが
現在の顧問料では、実は有料です」


  
税理士
「その先」は?

ヒガシカワ
2つの道があります

1/「今回は無料で対応いたしますが
次回からは有料でお受けします」

または

2/「今回から有料でご対応できればと思います
なにとぞご理解ください

作業の頻度・負担度によって
どちらかの対応を選びましょう


 
税理士
なるほど

いきなり何もないときに確認・ご説明するのではなく
次に「顧問料以外」の業務依頼が来たときに、ですね

では、たとえば先手を打つことは可能でしょうか


 
ヒガシカワ
先手を打つ?

 
税理士
はい

顧問料の確認・説明を
こちらから切り出すためのきっかけ
もしあれば…

確認の切り出し方

ヒガシカワ
そうですね、たとえば…

1/顧問先の売上
1,000万円・3,000万円・5,000万円を超えたときに
顧問料の基準が変わりますので
確認・ご説明を…」

2/「自所のホームページで
細かい料金表を掲載
することになり
あらためて御社との
顧問料確認と内容のご説明を…」

また今後もし消費税の増税などがあったときは

契約書を書き直したいので
あらためて顧問料の確認とご説明を…」と
お話ししてもいいでしょう


 
税理士
なるほど!

それなら比較的スムーズに
料金の話を切り出せそうです
 
では
肝心の料金の設定方法について
どうすればよいでしょうか


 

②料金の設定方法

ヒガシカワ
まずは

サービスを細分化
各サービスの料金を明確に設定しましょう

そのうえで

「松・竹・梅」など
3パターンの料金プラン

用意してはどうでしょうか

税理士
なるほど

そうすればプラン外の依頼がきても
別料金となる旨を
お伝えしやすくなりますね

ヒガシカワ
そうですね

また
サービスごとの料金が明確なら
こちらから積極的に顧客に対し
さまざまな提案を行いやすくなります


 
税理士
たいへん参考になりました

さっそく
プランに応じた料金表を
作ってみようと思います!


 

自所の特長・サービスに適した料金設定

ひとくちに専門家が提供できるサービスといっても、他の同業者でも同じような結果が出る一般的な専門業務から、自分にしかできないオリジナルかつ専門性の高い業務までさまざま。

自所の「強み」を理解し、サービス内容に適した価格で提案・提供したいものですね。

提供サービスの料金設定については、こちらの記事で詳しく触れていますのでぜひご覧ください。

その作業、税理士顧問料に含まれますか? それとも追加料金?


 


顧問契約の内容が曖昧だと、突発的・想定外の業務が発生したとき「それは別料金だと契約書やメニューに記載していなかったし…」と、無料で対応せざるを得ない事態に陥りかねません。

しかしサービスを細分化して明確な料金設定をしておけば、顧客との料金トラブルを避けることができます。

サービスごとの料金がハッキリしていれば、事業者も安心して依頼することができるので、結果的に選ばれやすい専門家となるでしょう。

そんな、事業者に選ばれやすい専門家になるためのヒントが手に入るセミナーです。

※融資に関する質問などにもその場でお答えします

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る