本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F ABLAZEオフィス渋谷

【質問】フランチャイズ本部に営業して加盟店候補の創業融資案件を紹介されるための注意点は?

貸す側の心情と、借りる側のニーズを理解することが重要です。

こんにちは。株式会社ネクストフェイズ、企画担当のキドです。

ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご来訪などによる個別相談にのったり、活動報告をいただいたりしています。

先日、ある中小企業診断士から、「フランチャイズ加盟店候補への創業融資サポート」について質問をいただきました。

※なおネクストフェイズは、事業者への個別アドバイスを行っていません。ご相談のある事業者は、ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会の会員を検索して気軽に連絡を取ってください。融資の専門研修を受けた融資コンサルタントが、全国に1,000名以上います

フランチャイズで創業融資希望者への支援、絞る目安は「2,000万円」

中小企業診断士

創業融資サポートについて質問です

フランチャイズは仕組みや収益モデルが確立されており、初期費用など必要資金の目安が本部から示されていることがほとんどだと思います

そのため「創業融資を受けやすいのではないか」と考えたので

本部にアプローチし「加盟店候補の創業融資の紹介」をいただきたいのですが、アプローチ先をどう選んだらよいか悩んでいます。

なにか目安などないでしょうか?

ヒガシカワ

創業融資に関して言うと、公庫や地方自治体の融資を活用しても、上限は2,000万円が一般的です

そのため、加盟金+初期投資費用が2,000万円以内に収まるフランチャイズ案件に絞って検討するのが現実的でおすすめですね

中小企業診断士

なるほど、2,000万以内に収まる案件ですね

この場合、フランチャイズ本部の収益モデルをもってすれば融資審査はスムーズに進むでしょうか?

ヒガシカワ

実はそうでもないんです

中小企業診断士

え、そうなんですか?

ヒガシカワ

はい。というのも…

「フランチャイズ加盟店候補への創業融資」で金融機関が身構える理由

ヒガシカワ

というのも、日本政策金融公庫はフランチャイズ本部が提示する収益モデルをそのまま信じるわけではありません

むしろ、フランチャイズ本部が出している予測よりも厳しめの売上計画や収支計画を立てる必要があります

中小企業診断士

そうなんですね…

たしかに、貸す側の心情としてはもっともな気がします

ヒガシカワ

だからこそ、厳しめの計画を立案し、それでも返済ができるような収支計画を作成してもらうことにニーズはあります

また、自己資金が少なくても(3割以下しかなくても)フランチャイズビジネスが成功するような創業計画書の作成も、求められることは多いです

中小企業診断士

なるほど、参考になります

フランチャイズでの創業融資を成功させる書類の書き方ポイント2点

ヒガシカワ

あらためて、フランチャイズでの創業融資書類の作成ポイントをまとめると、以下のとおりです

●フランチャイズ本部が出している予測よりも、厳しめの売上計画や収支計画の作成

自己資金が少なくても(3割以下しかなくても)、フランチャイズビジネスが成功するような創業計画書の作成

中小企業診断士

具体的なポイントが分かって助かりました

ありがとうございました!

ヒガシカワ

お役に立てて良かったです

わからないことがあれば、またいつでもご相談ください

加盟店候補に直接アプローチではなく、本部からの紹介を狙う理由

本部からの紹介があればサポート開始もスムーズかと思いますが、加盟店候補に直接アプローチするのはどうなのか、キドからも少し質問してみました。

キド

本部にアプローチするのではなく、加盟店候補へ直接アプローチするのはダメなんでしょうか?

ヒガシカワ

ダメってわけではないけど、問題はその加盟店候補をどうやって見つけるかやね

あくまで加盟店「候補」やから、まだ創業もしてない候補先を士業・コンサルタント自身で見つけるのは困難やねん

キド

なるほど…

ならたしかに、本部からの紹介を狙うほうが確実ですね

ヒガシカワ

そういうことやね

フランチャイズ本部としても加盟店は増やしたいけど、あまり大きくないフランチャイズ本部や、設立してあまり時間が経っていないフランチャイズ本部は、マンパワー的に創業融資支援にまで手が回らないことが少なくないねん

だからサポートしてくれる士業・コンサルタントがいると、フランチャイズ本部もすごく助かるってことやね

フランチャイズ加盟店候補へのサポート例

起業する加盟店候補を紹介してもらえたら、いよいよサポート開始です。とはいえ加盟店候補の状況も様々です。事業者への入念なヒアリングの末、緻密な事業計画を立てて融資成功へ導くことが重要となります。

フランチャイズ加盟店候補への融資サポートについて、過去のブログでその一例をご紹介しています。あわせてご覧ください。


一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会の統計調査によると、2023 年度時点でのフランチャイズ市場は、チェーン数 1,285 チェーン店舗数約 25 万店とあります。これだけ大きな市場だからこそ、条件を絞ったうえでの有効なアプローチが重要となってきます。

特に、自己資金が少ない場合高額な融資を求める場合強固な計画と実行可能性を示すことが求められます。こうした中で、創業融資を強みとした士業・コンサルタントのサポートがあれば、事業者にとってこれほど心強いことはありません。

今回ご紹介した有効なアプローチだけでなく、その後末永くお付き合いする方法や、報酬額の目安など、創業融資の支援について「ひととおり」学べるセミナーです。

※創業融資支援についての個別質問にもその場でお答えします

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F ABLAZEオフィス渋谷

 アクセス方法
ページ上部へ戻る