本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

富井禎文行政書士インタビュー【4】「行政書士×金融機関、仲よくなるコツは?」

東京都葛飾区に事務所を構える行政書士、富井禎文(とみい・よしふみ)さん(54歳)。
20年以上も勤務した資産家向け相続対策専門コンサルティング会社を辞め、
2013年、50歳のとき、行政書士資格の取得後すぐに独立開業しました。

長年の経験を活かした不動産関連を中心とする業務には、
金融機関との連携が必須だと、独立当初から考えておられたそうです。
そこから「士業と金融機関の連携」を推進するネクストフェイズとご縁が生まれ、
今回のインタビューにつながりました。

実際に金融機関から顧客の紹介を受けている富井さんから、
毎月実践しておられる金融機関への訪問の詳細、リアルな集客方法、
行政書士ならではの事情を踏まえた若手のみなさんへのアドバイスなどをお聞きし、
いつものように5回連載でお届けします。

聞き手はネクストフェイズ編集部ですが、
今回も取材に同席していたネクストフェイズ代表・東川がときどき発言しています。

富井禎文さんプロフィールはこちら

富井禎文行政書士インタビュー <全5回>
「行政書士×金融機関、仲よくなるコツは?」

【もくじ】
第1回 銀行訪問は月に1日、9店舗まとめて
第2回 士業との連携を求め始めた金融機関
第3回 金融機関訪問を継続させるポイント
第4回 集客はWebじゃなく、リアルで
第5回 行政書士よ、事務所を出よう

【第4回】集客はWebじゃなく、リアルで

――  えっ、富井さん、広告を出しておられるんですか? しかもリアル広告って?

富井  そもそも、たとえば東京でいえば、渋谷とか新宿とかだったら、会社もいっぱいあるじゃないですか。私の事務所のある葛飾区はね、そういうところじゃないんですよ。

 
――  というと?

富井  新しく会社を立ち上げて何かをやろうという人が来る地域ではないんです。たとえば親の代からの家業を継いで法人化するケースはあるかもしれないけど、東京の他の地域と比べると事業活動が多いところではないですね。信金さんご自身も、そのようにおっしゃいますよ。ましてや都銀に比べれば、信金の顧客の多くは高齢者、みたいな話はよく耳にします。

 
――  地域性…。

富井  はい、そういう場所柄なんだろうなとは思うので、ならば個人顧客の、とくにそこで不動産関連で困っている人、相続で困っている人を中心にお手伝いしていこうと私は思っているわけです。

 
――  となると広告は…。

富井  葛飾区には広報紙があるんですよ。月に3回、5日と15日と25日に出ます。

 
――  新聞のタブロイド版のような?

富井  そうです。その広報紙が月に3回、各家庭に配られるんですけど、毎月25日号に、以前から東京都行政書士会の枠があるんですよ。さらにそのなかに8枠あって、毎月8名が広告を出せる。それを私は通年で1枠買っているんです。この広告の反響も、ちょくちょくありますね。

 

●葛飾区の広報紙が見られるページ。富井さんの広告は、毎月25日号に掲載

富井  面積は大きくないですよ。広告文は、20数文字程度です。あと、名前と電話番号と住所。

 
――  内容は?

富井  私は、やはり「不動産」という文字を最初に書きます。「私が来てほしい人に、電話をかけてほしい」と思っているので。だからだいたい事務所には、「相続した不動産をどうしよう」とか「借地がもうすぐ更新なんだけど」といった相談が来ます。そういう内容なら、仕事になりやすいので。

 
――  なるほど、区の広報紙は有効なんですね。

富井  はい、事業内容によっては、区や市など、公的な広報紙での広告はアリだと思いますよ。

 

郵便局でのリーフレット設置は効果なし

 
――  ほかに広告は?

富井  今はそれだけです。一時、自分でリーフレットみたいなものを作って郵便局に置いたことがあるんですけど、全然だめでした。

 
東川  郵便局なら、封筒への広告枠も。

富井  そういうのもありますね。

東川  郵便局のポスターも。

富井  あります。

――  そのリーフレットに効果がなかったのはなぜでしょう。

富井  無料で置いてあるものだから、持って帰る人って、郵便局の用事の「ついで」なんです。で、ちょっと見てみて、用事があったら電話してみようかぐらいな感じなので、リアルなアクションにはつながりませんでした。リーフレットの出来のせいもあるかもしれないけれど、何となく、ちょっと違うなという感じはしたので、これはやめました。

 


●「富井さんのチラシ、ここをもっとこうしたら…」と東川が話し始めると、すぐ細かくメモを取り、積極的に質問。勉強熱心!

私のお客さんは、Webを見ない層だから

 
――  広告も、営業も、どちらもリアル派ですよね。

富井  金融機関への訪問もそうですが、人に会うことがメインです。ネットというかWebの反響を、私の場合は期待していません。私のお客さんはネットを見る層ではありませんから。

 
――  実際にお会いする、と。

富井  はい、実際にお会いする金融機関の人、保険営業、他士業などの知人などからの顧客紹介ですね。私のことを見も知らない人が、ネットを見て私に電話かけてくることは、きっとないんだろうなと思っています。

 
――  今のところ、ネットからの引き合いは?

富井  ないです。

――  ゼロですか。

富井  一時ちょっとPPC広告(検索結果に出てくる広告)をやっていたことがあって、そのとき、数件電話がかかってきたんだけど、結局、依頼にはならなかったです。

 
――  じゃあ、もう、PPC広告は…。

富井  たとえば許認可とかなら、値段勝負になっちゃうとこが結構あると思うんだけど、ネットでもお客さんが取れると思うんですよ。でも自分が得意とする不動産の分野は、そうではないので。

 

●シンプルで読みやすい事務所サイトは、富井さんの自作。
富井「以前からWordPressを使っていたし、記事も仕上げていたので、時間はかかりませんでしたよ」
東川「いやいや、それ、みんなができることじゃないって!(笑)」

――  銀行や知人からの紹介につながるリアル営業、区の広報紙へのリアル広告などを続けて、富井さんは独立後、3期目には収支がプラスに転じたとお聞きしています。その富井さんから、若手の行政書士さんへアドバイスするとしたら?

 

富井  はい、それは行政書士ならではの特徴に関係してくるんですが…。

 

第5回につづきます)


 
富井禎文行政書士インタビュー <全5回>
「行政書士×金融機関、仲よくなるコツは?」

【もくじ】
第1回 銀行訪問は月に1日、9店舗まとめて
第2回 士業との連携を求め始めた金融機関
第3回 金融機関訪問を継続させるポイント
第4回 集客はWebじゃなく、リアルで
第5回 行政書士よ、事務所を出よう
 
 

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る