東川 仁の記事一覧
-
融資を申し込むときは、担当者に依頼してはいけない
銀行に融資を申し込む際、 「担当者に依頼する」 というのは、間違いです。 担当者がとても出来る人間であれば、担当者に依頼しても問題はありませんが、 二分の一の割合で、外れの担当者がいます。 そんな担当者に依…詳細を見る -
士業はどのようにして仕事を獲得するのか(士業の営業法)
士業の仕事入手ルートは、大きく2つに分かれます。 一つは、「エンドユーザー」に直接アプローチする方法。 もう一つは、「リセラー」「エージェント」といった斡旋組織経由で手に入れる方法。 エンドユーザーに直接アプロ…詳細を見る -
銀行の支店長と知り合いになるために・・・
銀行というのは、支店長によって、その支店の性格が大きくかわってきます。 イケイケドンドンで活動的な性格の支店長がいる場合、その支店は積極的に融資をしますので、 「事業計画書を作成するサポートをしてほしい」 とい…詳細を見る -
今から1月が商工会議所にアプローチすべき時
現在、2015年の12月です。 セミナー計画を決めるのは、1月から3月という商工会議所が少なくありません。 同時に、セミナー企画の大筋も決めます。 だから、セミナー企画を採用してもらうためには、1月から3月に見…詳細を見る -
開業時の手持ちは退職金の230万円しかなかった ~借金のすすめ(3)
この話ははおもに私の体験です。 「オレはスゴイぜ」という自慢話でもなく、「こんなに苦労した」というお涙頂戴ストーリーでもなく、 出来の悪い自虐ギャグでもなく、「私の場合はこうだった」という単純なドキュメンタリーです。…詳細を見る -
難しい士業の営業を極めるには
「士業の営業が難しいのは、7つの理由がある」と、いうことを、先日、お伝えしました。 その7つの理由とは、 1.士業である以上売り物が同じ。 2.信頼される先生業としての立ち居振る舞いと営業活動とに齟齬がある。 …詳細を見る -
士業の営業が難しい7つの理由
士業の多くが「営業が下手」だと言われています。 なぜ、営業が下手なのかというと、士業が行う業務の関係で、営業すること自体が難しいからです。 かといって、これからどんどん競争が激しくなる環境では、「難しいから」とい…詳細を見る -
商工会・商工会議所から講師として依頼してもらうには
日本全国に商工会議所は500カ所以上、商工会は1000カ所以上あります。 そして、そういった商工会や商工会議所では、連日セミナーを行っています。 商工会議所が行うセミナーの多くが、「事業者向け」セミナーです。 …詳細を見る -
貸付担当の責任者とのパイプを作る方法
銀行における融資の責任者は、「貸付担当役席」です。 貸付担当役席と仲良くなれば、融資がらみでお客さんを紹介してくれます。 また、融資に関しては、とても円滑に事が進むようになりますので、クライアントに とても喜んでも…詳細を見る -
紹介を引き寄せるための意外なフレーズ
士業が新規顧客を獲得する場合、いちばん多いパターンが「知り合いからの紹介」ですね。 でも、紹介というのは、相手があることなので、なかなか思うとおりにいかないと思います。 実は、この紹介の確率を上げる方法があるのです。…詳細を見る