東川 仁の記事一覧
-
他の人達より半年早く、補助金情報をつかむには
人気のある補助金は、だいたい募集開始から締切りまで1ヶ月ぐらいということが少なくありません。 せっかく、いい補助金の情報を手に入れても、締切りまで時間がなく、泣く泣くあきらめたという方も 多いでしょう。 そうい…詳細を見る -
「うちの会社が使える補助金・助成金を教えて」と言われたら(2)
クライアントや見込み先である社長から、 「うちの会社が使える補助金・助成金を教えて」 と言われたときに、調べられるサイトについてお伝えしています。 一つ目は、前回お伝えした、「J-Net21」。 二つ目は、「…詳細を見る -
「うちの会社が使える補助金・助成金を教えて」と言われたら(1)
「ものづくり・商業・サービス革新補助金」の締切りが8月5日(水)に、 「小規模事業者持続化補助金」の締切りが7月31日(金)にと、 それぞれ迫ってまいりました。 補助金は返さなくていいお金なので、中小企業の経営…詳細を見る -
第8回商工会議所によばれる講師オーディション 開催しました
今回のオーディションもすごく個性豊かな講師が集まりました。 今回のオーディションには、40名の方からのエントリーがあり、上位20名は誰が本選に出場しても おかしくないくらいレベルが高かったと思います。 上位9名…詳細を見る -
独立3年目以下の士業は創業塾に参加しよう
これから創業する人と知り合うことができれば、仕事につながる士業っていますよね。 例えば、税理士や行政書士、司法書士の方々は、そんな士業ではないでしょうか? そういった、これから創業する人と知り合える場として、「創…詳細を見る -
補助金に採択されるために必要な3本の合わせ技
小規模事業者持続化補助金の3次募集が始まって、はや1週間近くが経ちます。 何度も言いますが、今回の締切りは7月31日(金)。 商工会や商工会議所に申請書を提出しなければいけないことを考えると、 実質的な締切りは…詳細を見る -
「読んだら終わり」の本にしたくありませんでした
「使える」本にしたかったのです。 こんにちは、ネクストフェイズのヒガシカワです。 おかげさまで拙著『お客は銀行からもらえ!』、好評をいただいています。ありがとうございます。 上の写真は大阪の、誰もが待ち…詳細を見る -
ミッション・ビジョン・パッション・アクション・セッション(1)
昨日、一昨日と、東京で「融資に強いFP・士業養成講座」を行いました。 毎回、本気で「クライアントの成長に貢献したい」と考えられているFPや士業の方々が熱心に受講されています。 今回も、いろいろな質問が飛び交い、と…詳細を見る -
なぜ、私の補助金の申請は不採択になったのか(不採択になっている申請書の共通点)
7月3日(金)に、「小規模事業者持続化補助金」の3次募集が開始しました。 7月31日(金)が締切りなので、締切りまで、28日間しか時間がありません。 商工会や商工会議所に持ち込む期間を考えると、7月27日(月)ぐ…詳細を見る -
PC買い換えで漂流していた士業が、電話1本で浜まで運んでもらった話
どの機種を選ぼうか、多すぎる選択肢のなかで溺れていたそうです。ところが…。 こんにちは、ネクストフェイズのヒガシカワです。仕事用PCはPanasonicのレッツノート一択です。 そんな私はPC買い換えで迷うこ…詳細を見る