東川 仁の記事一覧
-
クロージングが下手な人&上手な人 10の特徴
コンサルタントとして独立した最初の頃は、いろいろな見込み先に対して、コンサルタント契約の交渉を行ったものの、ほとんど契約を取ることができませんでした。 一回目、二回目は会ってくれるのですが、二回目ぐらいで断られていまし…詳細を見る -
士業がホームページやチラシ作りに使える補助金
ホームページやチラシ作りに使える補助金って知っていますか? それは、「小規模事業者持続化補助金」と言って、経済産業省が 交付している【返さなくていいお金】です。 2/3の補助率で50万円もらえます。…詳細を見る -
経営に不安を覚えている士業&安定的に繁盛している士業 10の特徴
昨日、行政書士として安定繁盛した事務所経営をしている藤本忠相さんのセミナーを聞きました。彼は、奈良県で補助者3人を抱え、毎日忙しく動きまわっています。 彼のセミナーから学んだ、経営に不安を覚えている士業&安定的に繁盛し…詳細を見る -
建設会社への新規営業法
行政書士が顧客を獲得する業種の一つとしてターゲットになるのが「建設業」。 この建設業の顧客の新規開拓する方法を、建設業も得意としている 行政書士の藤本忠相さんに聞きました。 この方法は、行政書士に限らず士業なら…詳細を見る -
商工会議所デビューしたい講師にとっては大チャンス
今年は、商工会議所で話をしたいと望んでいる講師にとって、 チャンスが増える年です。 なぜなら、「小規模事業対策推進事業」の予算が、 昨年の3倍にも増えたからです。 この予算は 「商工会議所の支…詳細を見る -
いきなり企画書を送っても読んでもらえないってホント?
商工会議所で講師デビューをしたいと望んでいる多くの士業や コンサルタントの方から 「いくつかの商工会議所に企画書を送ったのだけど、反応が 全然ないのですが、何故なのでしょう?」 という相談を受けます。 …詳細を見る -
ネットや広告に頼らない士業の営業方法
士業やコンサルタントが顧客を獲得するためには、 いくつかの方法があります。 一つは、紹介。士業にとっては、これが一番の獲得方法です。 二つ目は、ネットからの集客。SEO対策を行ったり、 リステ…詳細を見る -
第5回 Wordで作れる小冊子【5】
やってみたら、できてしまった。 プロのデザイナーに頼まなくても、専門ソフトがなくても、Wordひとつで小冊子が作れます。 こんにちは、ネクストフェイズ編集部です(以下、「編集」)。 このたび弊社は、初めて小冊子…詳細を見る -
ネクストフェイズ設立12周年
1日送れましたが、実は、昨日の2月1日で ネクストフェイズは、12周年を迎えました。 個人事業として開業届を出したのが、2003年2月1日。 会社は、前年の6月14日に退職していたのですが、 失業保険をもらっ…詳細を見る -
第4回 Wordで作れる小冊子【4】
やってみたら、できてしまった。 プロのデザイナーに頼まなくても、専門ソフトがなくても、Wordひとつで小冊子が作れます。 こんにちは、ネクストフェイズ編集部です(以下、「編集」)。 このたび弊社は、初めて小冊子…詳細を見る