東川 仁の記事一覧
-
リスケ検討を始めるベストタイミングは?
ギリギリになって申し出ても、リスケは認めてもらえません。では、いつから「計画」を始めるか? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2023年3月9日の日本経済新聞の朝刊に、こんな記事がありま…詳細を見る -
公庫融資借換特例制度をご存じですか? メリット・デメリットを比較
同額借換ができるのは、コロナ融資だけではありません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 コロナ融資の返済開始事業者が増えるにつれ、「今の売上・利益・財務状況では不可能。どうにかできません…詳細を見る -
経営者保証を外せる財務コンサルタントの具体的業務3点
「伴走支援型特別保証制度」で経営者保証を免除する際に、信用保証協会に提出する「経営者保証免除対応確認書」サンプルを無料で提供します。詳しくは文末をご参照ください。こちらからどうぞ。 こんにちは。株式会社ネクストフェ…詳細を見る -
ビジネス誌で連載を持つための実績豊富なセミナー
通常8,800円のセミナーを、ヒガシカワからの招待で5,500円引きの3,300円で受講できます。詳しくはこちらから。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 自分のブランド確立を目指して、自…詳細を見る -
業界経験もコネも不要。「学ぶ」ことで金融機関から取引先を紹介してもらえる
周りに、しばしば金融機関から取引先を紹介してもらっている士業・コンサルタントがいる。でもなぜ、あの人にだけ? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「なぜあの人は金融機関から取引先を紹介して…詳細を見る -
士業・コンサルタントの経営計画策定を楽しく始めるための5つの目標
楽しいだけでなく、真剣に取り組むとかならず成果が出ます。やってみる価値アリです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2023年12月に東京と大阪で「経営計画書作成1日合宿」を開催しました…詳細を見る -
顧問先の経営者から「不動産投資を考えているので融資を」と相談されたらどう答える?
「会社への融資ならサポートできるけれど、不動産融資は専門外で…」と関与しないのも一案。でも、できれば「一緒に取り組みましょう」と言いたいですよね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 中小・零細企…詳細を見る -
士業・コンサルタントのみなさん、認定支援機関の立場を顧客獲得に活用できていますか?
士業・コンサルタントのための「事業者向け認定支援機関アピールチラシ」と、「活用マニュアル」を作成しました。無料でプレゼントしています。どうぞこちらからご応募ください。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカ…詳細を見る -
事業再構築補助金の「つなぎ融資」を断られる事業者の見分け方と相談時の対応
「借りられない事業者」だと判断したら、そう伝えるのが支援側の誠意だと思うのです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2023年1月16日に事業再構築補助金の第9回公募が開始されました。締…詳細を見る -
銀行員は外部の士業・コンサルタントにもっと頼っていい
銀行員のみなさん、取引先からコロナ借換保証を依頼されたら、正直ちょっと面倒な客だなって思いません? こんにちは、株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 それは当然の反応だと思います。コロナ借換保証では自行…詳細を見る