東川 仁の記事一覧
-
250カ所以上の商工会・商工会議所で登壇するまで【2】ドリームゲートで創業塾へ
このブログの読者なら、無料で【まず1回! 商工会議所に呼ばれる講師になる方法セミナー】を受講できます。詳しくは文末をご参照ください。 ※上記写真は2019年「商工会議所に何度もよばれる講師養成講座2019」卒業プレ…詳細を見る -
経営者を集めたグループコンサルティングを今からオンラインで始めてみませんか
オンラインで気軽に集まれる今だから始めやすい、新規顧客獲得手法のひとつです。 こんにちは、株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私がまだ駆け出しだったころ、新規顧問先を得る方法のひとつとして、経営者を集…詳細を見る -
日本政策金融公庫でハズレの担当者にあたったときの対策
対応の悪い担当者にあたったら、意見を出す先があります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 近ごろ立て続けに3件、一般社団法人融資コンサルタント協会の会員から「クライアントが日本政策金融公…詳細を見る -
士業・コンサルタントが見込み客を発掘するための4つの方法
見込み客発掘のバリエーションが多ければ多いほど、新規客獲得の確率は高まります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「十分なコミュニケーションが取れていなければ20%程度の既存顧客は離れて…詳細を見る -
中小企業のM&Aサポートを「小さく」始められる「セカンドオピニオン」
「セカンドオピニオン」の立場なら、副業としても始めやすいですね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2021年6月25日(金)から7月3日(土)にかけて大阪・福岡・東京・オンラインで計5…詳細を見る -
金融機関と連携したい税理士におすすめの業界誌
金融機関の側も、税理士との協業を目指しています。本誌を読んで、金融機関とのパイプを築きましょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2021年6月25日に公開したブログで、金融機関業界誌…詳細を見る -
希望の業界誌で連載記事を書くための手順と道筋、そのコツ
連載記事を持つメリットは、原稿料のみならず。それ以上に大きいのです。また編集部も、新しい書き手を求めています。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 何度かお伝えしたことですが、2021年4月14日…詳細を見る -
士業・コンサルタントが安定して新規顧客を得るための情報発信手段と注意点
2週間に1本、というペースで始めてみませんか。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業やコンサルタントが新規顧客を獲得するためには、「自分は何の専門家なのか(自分の強みは何なのか)」を見…詳細を見る -
事業承継案件を獲得する確率を高めるために提案する5つの選択肢
事業承継の相談、取りこぼしていませんか? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「事業承継の相談は来るが、結局、仕事につがらない」という相談がよく寄せられます。 事業承継や相続は、1回…詳細を見る -
250カ所以上の商工会・商工会議所で登壇するまで【1】自主セミナーからイベントへ
このブログの読者なら、無料で【まず1回! 商工会議所に呼ばれる講師になる方法セミナー】を受講できます。詳しくは文末をご参照ください。 ※上記写真は2019年「商工会議所に何度もよばれる講師養成講座2019」卒業プレゼン…詳細を見る