-
【助成金情報】従業員教育に力を入れている企業ならお得です
この助成金は20時間以上、受講するという縛りはありません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、知り合いの社会保険労務士さんから、ある助成金についての提案を受けました。 それが、「人材…詳細を見る -
質問「士業が中小企業経営力強化資金」を借り入れる際に留意しておくべきこととは
ネクストフェイズが運営する融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご来訪などによる個別相談にのったり、活動報告をいただいたりしています。先日ある行政書士の会員から、自身の新規借り入れについてご質問をいただきま…詳細を見る -
経営者の“会いたい心”を揺さぶる、アプローチトーク
「会いたい」と思ってもらえなければ、顧客を獲得するのはできません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 顧客を獲得する際に、絶対に必要となるのが、見込み客と出会うこと。 どれだけ素晴らしいノ…詳細を見る -
来年も「ものづくり補助金」は募集されます!
ちょっと情報が遅くなってしまったのですが・・・ こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 9月に公開したブログ 「平成30年の「ものづくり補助金」について」で、 「来年も、もしかして「ものづくり…詳細を見る -
受講後フォローが手厚いセミナーを選ぼう – 創業融資 コンサルタント養成講座 開催レポート
受講したら、さようなら。では、ちょっと物足りなくないですか? こんにちは。ネクストフェイズの岸田です。 11月19日(日)、20日(月)の2日間、katana汐留オフィスにて、 「創業融資コンサルタント養成…詳細を見る -
独立するとき、担当先との顧問契約は、絶対にしてはいけない
事務所を辞めるときは、きれいに辞めたいですね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日のブログで、 「独立を考えている税理士は、まず、何でもいいから、税務申告や記帳代行以外での 付加価値…詳細を見る -
独立を考えている税理士が、今、しておくべき2つのこと
武器を身につける前に辞めてはいけません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 最近、独立を考えている税理士の相談に乗ることが結構増えてきています。 特に、30代の若手。 彼らは、税理士とい…詳細を見る -
人に感謝されない職種が、仕事として続くはずないじゃないですか
心の底からの「ありがとう」を言ってもらった経験ってありますか? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、ある本を読んでいると、その中で主人公が 「人に感謝されない職種が、仕事として続くはずないじゃ…詳細を見る -
ファックスDMができなくなるという噂は本当なのか?
平成29年12月1日から、改正特定商取引法が施行されます。 こんにちは。ネクストフェイズの岸田です。 たとえ、営業が苦手な方でも、 代わりに営業をしてくれるファックスDMは、 新規顧客獲得のための有効なツ…詳細を見る -
【レグテック】によって、士業は壊滅的打撃を受ける?
士業をとりまく環境が厳しくなるのは、AIだけではありません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、一般社団法人日本経営心理士協会代表理事である藤田耕司さんの 「AI時代の士業戦略と経営…詳細を見る