-
山本英彦弁理士が弊社を卒業します
山本は、汗をかいていた。 こんにちは、ネクストフェイズ編集(以下、編集)です。山本弁理士が、2017年3月31日で弊社を卒業します。こんな機会なので山本についてのブログを書こうと思いますが、どうしたって内輪ネタの駄…詳細を見る -
3月は旅立ちの季節ですね。(1)
3月末でネクストフェイズを卒業します。 ネクストフェイズ スタッフで弁理士の山本です。 ネクストフェイズで働いて1年半ほどになります。 まだまだ駆け出し士業ですが、おかげさまで少しずつ弁理士の仕事が増えてきまし…詳細を見る -
お金をかけずに銀行に喜んでもらえる「おみやげ」
銀行員が受け取りやすいおみやげと受け取りにくいおみやげがあります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 普段から銀行員を喜ばせることができれば、いざというとき、その銀行員から仕事や新規客を …詳細を見る -
「ものづくり補助金」「小規模事業者持続化補助金」の二次募集はあるのか?
採択件数を見てみると、両補助金の二次募集があるかないかは、微妙なところですね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 3月17日に、「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」と「小規模事…詳細を見る -
税理士の顧問先滞在時間、どれくらい?
今年も3月15日が過ぎました。毎年のこととはいえ、税理士のみなさん、お疲れさまです。しかし、1年で1番2番を争うような繁忙期でも、毎月顧問先を訪問しないといけないなんて、本当に大変ですね。 こんにちは、ネクストフェ…詳細を見る -
講師経験がほとんどない税理士が、商工会議所によばれるようになったきっかけ
ほんの少しの勇気があれば、チャンスはどこにでも転がっています。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 商工会議所からよばれる講師になるには、 ・商工会議所に直接営業をかける ・セミナーエ…詳細を見る -
銀行員は社内のココを見ている
こちらが気をつけていない、細かいところまで結構見ています。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 いろいろな資料を企業側から金融機関に提出することで、融資をしてもらいやすくなるというのは、 再…詳細を見る -
AI時代に生き抜くことのできる士業
経営者と一緒になって知恵を絞るのが、AI時代を生き抜く士業の姿 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2017年3月15日(水)の日経新聞朝刊の一面に、 「断絶を超えて(3)AI襲来 眠れ…詳細を見る -
金融庁の検査方法が変わって、士業にチャンスが増えました。
積極的に金融機関を訪問すれば、パイプを作ることができるチャンスが広がりますよ。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日のブログでもお伝えしましたが、金融庁は金融機関への検査・監督を抜本的に見…詳細を見る -
見込み客を獲得するための11ステップ
見込み客を獲得するには、しくみづくりが必要です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 独立したばかりの士業や保険営業の方々に 「今、一番欲しいものは何ですか?」 と尋ねると、多くの方が …詳細を見る