-
「マル経融資って、どうですか」
某税理士「関与先にマル経融資を勧めようと思うのですが」 東 川「マル経融資は、意外と出やすいんですよ。後から詳しくお話ししますが、いくつか条件をクリアしていたら、の話。でも、そうたいして難しくありません。だからマル経…詳細を見る -
紹介に必要なのは「タイミング」
銀行から紹介をしてもらうために必要なことは5つある。 それは、 1.最初の正しいアプローチ 2.知り合ってから2週間以内に4回顔を見せる 3.自らの得意分野と実績事例を伝える 4.タイミング 5.定期…詳細を見る -
ネクストフェイズではたらくということ(2)
ネクストフェイズで新しく人材を募集しています。 こんにちは、ネクストフェイズのスタッフで弁理士の山本です。 株式会社ネクストフェイズ 採用情報 https://www.npc.bz/recruitment/20…詳細を見る -
「うちの会社、どれぐらい借りられるの?」と聞かれたときの答え方
中小企業の経営者に対するコンサルティングをしていて、一番初めによく聞かれるのが、 「それで、うちの会社、どれぐらい借りられそうかな?」 ということです。 もちろん、その会社の業績や、金融機関との取引関係、担保や…詳細を見る -
ワンコンテンツ・ワンコンセプト・ワンメッセージ
この言葉、ある編集者の出版セミナーに参加したときに聞いたものです。 これを聞いて、自分のコンテンツの作り方が、格段に変わった覚えがあります。 それ以来、私がコンサルタンティングを行う際にも、よく、この言葉を使いま…詳細を見る -
質問「FPでも、銀行からお客さんを紹介してもらえますか」
こんにちは、ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが行っている「融資に強い士業・FPになる方法」セミナーでは、講師の私が話すだけではなく、参加者からの質問にもどんどん回答しています。 先日あるF…詳細を見る -
ネクストフェイズ各人の、いいところって?
ネクストフェイズ人材募集ページを作ろうという話になったときのことでした。 編集 「じゃ、事務所の雰囲気もアピールしたいですよね。みなさん個人のいいところとか」 吉竹(写真中) 「あ、僕は、人あたりがいいです」←間…詳細を見る -
「恋ノチカラ」を見て思う、小さな会社で仕事をする楽しさ
過去を振り返ると、自分でも気づいていなかった大切なものに出会うことがあります。 こんにちは。ネクストフェイズスタッフで社労士の吉竹です。 みなさんもご存知のとおり、 ネクストフェイズは、社長の東川、社労士の…詳細を見る -
セミナーコンテンツがよければ、講師としてよばれる…わけじゃない
商工会議所によばれる講師って、基本をちゃんとおさえています。すぐれたセミナーコンテンツは当然ですが、よばれやすいプロフィールや、商工会議所と自分の間に立って営業してくれるエージェントとのおつきあい方法なども、しっかり基本…詳細を見る -
ネクストフェイズの【経営理念】
経営理念って大切ですよね。 ネクストフェイズ スタッフで弁理士の山本です。 気が付くとネクストフェイズに入社して半年がたっていました。 本当に、あっという間に時間が過ぎていったように感じます。 その6ヶ月…詳細を見る