-
藤本忠相行政書士インタビュー【3】 「相続案件獲得の前に、遺言・後見が有効な理由は?」
奈良県奈良市で開業している行政書士・藤本忠相さん。 この士業インタビューにご登場いただくのは3回目です。 1回目は2015年9月、藤本さんの活動を「建設業」「相続」「任意後見」の3本柱でお話しいただきました。…詳細を見る -
公庫と地方自治体(保証協会の保証付き制度融資)、どちらの創業融資も断られた相談者へのアドバイス
「創業はゴールじゃない」。そのスタンスで創業支援にあたりたいものです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、知り合いの税理士から下記のような質問をいただきました。 ある創業者か…詳細を見る -
藤本忠相行政書士インタビュー【2】 「相続案件獲得の前に、遺言・後見が有効な理由は?」
奈良県奈良市で開業している行政書士・藤本忠相さん。 この士業インタビューにご登場いただくのは3回目です。 1回目は2015年9月、藤本さんの活動を「建設業」「相続」「任意後見」の3本柱でお話しいただきました。…詳細を見る -
藤本忠相行政書士インタビュー【1】 「相続案件獲得の前に、遺言・後見が有効な理由は?」
奈良県奈良市で開業している行政書士・藤本忠相さん。 この士業インタビューにご登場いただくのは3回目です。 1回目は2015年9月、藤本さんの活動を「建設業」「相続」「任意後見」の3本柱でお話しいただきました。…詳細を見る -
コロナ下で相続案件をいちばん紹介してくれる場所
たった1年で状況が一変。いつも最新情報に触れておきたいものです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2019・2020・2021年の3回、ネクストフェイズは相続案件に特化した「相続案件獲…詳細を見る -
質問「銀行が士業と仲良くしたがっているのは本当ですか?」
辛い経験を「強み」に変えるチャンスです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご来訪などによる個別…詳細を見る -
支店長代理って偉いのか?問題
支店長代理は(あんまり)偉くありません。しかし…です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 こちらはネクストフェイズのブログでもとくに人気の記事です。読者から、「意外! 店長代理って、実…詳細を見る -
「新型コロナウイルス感染症特別貸付」の期限が2022年6月末まで延長 → 9月末に再延長 → 利子補助なしで2023年3月末に再延長
今回の延長が最後になるかもしれません。早めの準備をおすすめします。 ※その後2023年3月末まで同制度は再延長されましたが、2022年9月末で「利子補助」の取り扱いは終了。以降に利用するときの注意点は以下の記事で…詳細を見る -
質問「融資サポートで、申込時より実行額が増えたら報酬に上乗せしますか?」
「何に対する報酬か」を考えれば、答えは明らかです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご来訪など…詳細を見る -
「仕事につながる」人脈を持つ士業・コンサルタントの共通点
人脈は広げたいが、誰でもいいわけじゃない。かといって、出会ってすぐ相手をジャッジする人間にもなりたくないし… こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「営業」が得意な士業・コンサルタントは多く…詳細を見る