-
質問「カードローンを使っている場合は、創業融資は借りられますか?」
金額によっては、借りられないこともあるようです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご来訪などによる個別相談にの…詳細を見る -
【M&A】のノウハウと【スモールM&A】のノウハウは違う!
こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 現在、 【スモールM&A】ノウハウ入門講座2019 を募集していますが、募集開始してから、24時間で50名の申込がありました。 この講座は、昨年もそうだった…詳細を見る -
銀行員に嫌われる税理士とは?
「税理士が銀行について行くのは逆効果」というのは、明らかに間違いです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 今回の話は、税理士さんからの相談だったので、「税理士は」となっていますが、 税理士…詳細を見る -
自分にピッタリの【補助金情報・助成金情報】の見つけ方
補助金・助成金情報を見つけるのには、このサイトが便利です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ブログやメールマガジンで、補助金や助成金の情報を発信していると、経営者から、 「うちの会社にピ…詳細を見る -
質問「金融機関に月次事業報告するとき、提出する資料は多い方がいいですか」
「定期的に金融機関と顔をあわせ、事業内容を報告する」ことが、将来の信頼につながります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する融資コンサルタント協会では、会員からの…詳細を見る -
経営者保証を取らない方針の金融機関かどうか見抜くための6つの質問
これからは、金融機関を選別する「目利き力」が士業の武器になります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 今年2019年、「金融検査マニュアル」が廃止されることになっていますが、まだ、廃止さ…詳細を見る -
【スモールM&A】ノウハウ入門講座 募集開始しました
今年も、4回のみ(東京2回、大阪2回)の開講となります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 昨年8月に、 【スモールM&A】ノウハウ入門講座 を開催しました。 そのセミナーの告知を…詳細を見る -
金融機関における「はずれ」の担当者
担当者は選べませんが、対処方法はあります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 中小企業の経営者から、融資に関する相談に乗っているときに、よく出るのが、 「担当者に関する話」です。 担…詳細を見る -
質問「設備投資で借りた融資を運転資金に流用するとバレますか」
中途半端なごまかしは、「その後」の資金調達に大きく影響します。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話…詳細を見る -
【大阪出版会議】見学を希望される方。受付します
出版会議って、どんなことをするの? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 6月11日(火)に【大阪出版会議】を開催します。 【出版会議】とは、同文舘出版主催の 「著者発掘プロジェクト」 …詳細を見る