-
「融資に強いFP・士業養成講座」が通算100期を迎えます
ここまで来るのに9年間かかりました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「資金繰りに悩まず、本業に専念できる中小企業のサポートを行うことで、その企業の成長・発展に貢献する」 という…詳細を見る -
藤堂武久弁護士/中小企業診断士インタビュー【4】 「ダブル資格の活かし方は?」
東京都千代田区で独立開業している藤堂武久さん。 弁護士であり、中小企業診断士の資格もお持ちです。 2008年に弁護士資格取得、2013年に独立し、同年12月には中小企業診断士資格を取得。 その後、一般社団法人融…詳細を見る -
そもそも、自分の得意分野を何にするのか
得意分野を手に入れるためには、「覚悟」と「勇気」が必要なのです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 【融資に強いFP・士業になる方法セミナー】を行った際、 必ず、アンケートをとっています。…詳細を見る -
藤堂武久弁護士/中小企業診断士インタビュー【3】 「ダブル資格の活かし方は?」
東京都千代田区で独立開業している藤堂武久さん。 弁護士であり、中小企業診断士の資格もお持ちです。 2008年に弁護士資格取得、2013年に独立し、同年12月には中小企業診断士資格を取得。 その後、一般社団法人融…詳細を見る -
何故、特定の税理士に、金融機関からの紹介が集中するのか
金融機関からどんどん紹介してもらえる税理士の方って、いますよね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ここのところ、税理士の方々の前で、お話させていただく機会が増えています。 そういったセミ…詳細を見る -
藤堂武久弁護士/中小企業診断士インタビュー【2】 「ダブル資格の活かし方は?」
東京都千代田区で独立開業している藤堂武久さん。 弁護士であり、中小企業診断士の資格もお持ちです。 2008年に弁護士資格取得、2013年に独立し、同年12月には中小企業診断士資格を取得。 その後、一般社団法人融…詳細を見る -
藤堂武久弁護士/中小企業診断士インタビュー【1】 「ダブル資格の活かし方は?」
東京都千代田区で独立開業している藤堂武久さん。 弁護士であり、中小企業診断士の資格もお持ちです。 2008年に弁護士資格取得、2013年に独立し、同年12月には中小企業診断士資格を取得。 その後、一般社団法人融…詳細を見る -
リスケ先が融資をしてもらう方法
リスケ先だから、融資してもらえないという時代は終わりました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ごく一部の例外を除いて、一般的には、金融機関は、リスケを行っている企業に対して、 融資を行いません。…詳細を見る -
個人相手の保険営業から卒業して、法人営業に転身するには
何を提供することで、経営者に貢献しますか? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 個人相手の保険営業をされているFPの方から、 「個人は、単価が低く単発なので、数を増やさなければならなく、…詳細を見る -
創業融資の相談をされたときに、まず、聞くべき11項目
聞くべきポイントを押さえておけば、相談されても不安はありません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 最近は、国や地方自治体の後押しや、金融機関が積極的に融資を取り組んでいることから、 創業…詳細を見る