講師
-
いきなり企画書を送っても読んでもらえないってホント?
商工会議所で講師デビューをしたいと望んでいる多くの士業や コンサルタントの方から 「いくつかの商工会議所に企画書を送ったのだけど、反応が 全然ないのですが、何故なのでしょう?」 という相談を受けます。 …詳細を見る -
続きを知りたい。もっと聞きたい。
本を読んでいて、続きが気になって、 気がつけば一気に読んでしまった。 ネットで昔のドラマの動画を見つけて、 いかんいかんと思いながらも見続けてしまった。 そんな経験、ありませんか? 先日、同じような…詳細を見る -
来年の商工会議所は、このセミナーをたくさん行う
去年と今年は「消費税転嫁対策セミナー」、一昨年は「中小企業金融円滑化終了対策セミナー」というように、商工会議所では、毎年、重点的に集中的に行うセミナーがあります。 商工会議所がセミナーの計画を組むのは1月かから3月…詳細を見る -
実演販売のノウハウをWEB上で
【実演販売のノウハウをWEB上で】 出来ると言うのはすごい時代です。 実現できるのはYoutubeがあるから。 こんにちは。 株式会社ネクストフェイズの谷野です。 本日も、 「第6回商工会議所…詳細を見る -
講師を依頼する上での商工会議所の悩み×3
商工会議所の担当者は、セミナーを企画・開催する上で、いろいろな悩みを持っています。 そういった担当者の悩みを解決するセミナー提案をすれば、採用してもらえる確率は格段に高まります。 今回は、担当者の方に「講師を依頼…詳細を見る -
2015年、商工会議所に採用してもらえそうなセミナータイトル例
以前、「来年、商工会議所はこのテーマのセミナーができる講師を求めている」というお話をお伝えしました。 1.地域活性化 2.経営計画作成 3.起業・創業 4.事業引継 5.経営者保証ガイドライン 6.消費税転化…詳細を見る -
商工会議所は講師のココを見る(講師に対する商工会議所の本音【3】)
商工会議所の担当者が講師を選ぶ際、実際にプレゼンテーションを見た講師を採用することが多いとお伝えしてきました。 今回は、担当者の方に「講師候補のプレゼンテーションを見る際にどういうところに注目していますか?」と質問…詳細を見る -
来年、商工会議所はこのテーマのセミナーができる講師を求めている
商工会議所では、毎年、「今年の重点テーマはこれ」というセミナーがあります。 去年は「消費税対策」ですし、今年は「経営計画」でした。 なぜ、毎年、重点テーマがあるのかというと、経済産業省から、「今年はこういったこと…詳細を見る -
商工会議所の担当者が講師のプレゼンを見る上での注目点 その1 (講師に対する商工会議所の本音②)
商工会議所の担当者が講師を選ぶパターンで一番多いのが、「実際に自分が見た講師に対して依頼」することです。 だから、10分間でもセミナーのプレゼンテーションを見てもらうことができれば、採用してもらえる確率は格段に高まりま…詳細を見る