顧客獲得
-
ここぞというときの集中力アップに「ポモドーロ・テクニック」
私はこの方法で、業務効率が格段に上がりました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズの岸田です。 ネクストフェイズに入社して4ヵ月が経ちました。 少しずつですが業務に慣れてきたので、限られた時間の中で仕事を…詳細を見る -
経営者が魅力を感じる士業・コンサルタントの「5つの強み」
中小企業の経営者が求めているのは、こんな「強み」です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 中小企業の経営者には、すぐにでも解決したいと思っている経営課題が、たくさんあります。 「あなた…詳細を見る -
顧客を紹介してもらえる7つのルート
あなたの周りには、たくさんの紹介ルートがあります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業やコンサルタントが顧客を獲得するためには、紹介が一番効率がいいというのは、 再三、伝えてきました。…詳細を見る -
事業計画書の作成、3つのメリット
社員のモチベーションがアップした2日間でした。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズの岸田です。 2017年9月4日(月)・5日(火)の2日間、 大阪市内某所にてネクストフェイズの事業計画合宿を行い、 来…詳細を見る -
紹介を引き寄せるために必要な3つの「営業ツール」 (士業編)
ツールを準備するだけで、紹介してもらえる確率は格段に上がります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 新規顧客を獲得するのに有効であるのにも関わらず、多くの方が準備していないものに 「営業ツ…詳細を見る -
士業のための “顧客獲得 比例5法則”
「法則」とは、一定の条件下で、事物の間に成立する普遍的、必然的関係のこと。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 以前から、「士業のための顧客獲得の法則」の一つとして、 「相談件数は案件数に比…詳細を見る -
認定支援機関を使って、新たな収益を得る方法
認定支援機関には、こんな活用のしかたもあるのです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 認定支援機関に登録している税理士の方から、 「認定支援機関に登録したのはいいけれど、うまく活用でき…詳細を見る -
AIに負けない士業になるために必要なこと
今までと同じ仕事をしていると 多くの会社が淘汰される時代が目の前にきています。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズの岸田です。 先日、私の応援している千葉ロッテマリーンズを 応援しに京セラドーム大阪へ行…詳細を見る -
効果を出せるHPを制作できる業者の選び方
「HPを作れば、集客は楽勝です」と言っている業者は、要注意! こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、「融資コンサルタント実践研究会」で行うセミナーの件で、サイト作成業者の方(Tさん)と、 …詳細を見る -
セミナーで参加者をクライアントにするためのポイント
セミナーもやり方次第で、立派な顧客獲得ツールとなります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 今は、中小企業診断士のヒガシカワですが、開業6年目までは、 資格なしの「経営コンサルタント」とし…詳細を見る