顧客獲得
-
人脈のハブになる ~銀行にお客を紹介してもらう方法(11)~
銀行からお客を紹介してもらうために、いちばん手っ取り早いのは、 「何でも相談される人になる」 ということ。 銀行員は、毎日、何十件もの取引先を訪問しています。 集金や、預かっていた書類や通帳・証書を届けるとい…詳細を見る -
5年後も生き残れる士業に必要な【3つの要件】
最近、雑誌やネット上で、 「生き残れる士業、生き残って行けない士業」 という内容の記事をよく見かけます。 その多くが、 「士業という職業は、今後、衰退していく」 ということが書かれていますが、私は、その表現…詳細を見る -
新規顧客開拓を行う上で参考になる雑誌です
ヒガシカワは、毎月1回、「近代セールス」という雑誌で、連載をしています。 「近代セールス」とは、銀行をはじめとする金融機関で働いている人間なら、 必ず読んでいると言われる雑誌で、主に、銀行の営業に関する内容が書かれて…詳細を見る -
紹介が欲しい士業の【NGワード】
士業の方々から、 「新規客をなかなか獲得出来なくて困っています。」 という相談をよくされます。 こんにちは、ネクストフェイズのヒガシカワです。 そういう方に、 「具体的にどういった顧客開拓の方法をされて…詳細を見る -
ワンコンテンツ・ワンコンセプト・ワンメッセージ
この言葉、ある編集者の出版セミナーに参加したときに聞いたものです。 これを聞いて、自分のコンテンツの作り方が、格段に変わった覚えがあります。 それ以来、私がコンサルタンティングを行う際にも、よく、この言葉を使いま…詳細を見る -
【顧客が獲得出来ない悪循環】から抜け出すためにすべきこと
順調にクライアントが増えている人には、ピンとこないかもしれませんが、 そうでない人にとっては、とても切実な問題です。 「中小企業の成長や発展に貢献したい」 という想いはあるのに、 「自分たちの知識やノウハウを…詳細を見る -
相続業務はここにアプローチ
ヒガシカワの古い友人に、奈良県で行政書士をしている藤本忠相さんがいらっしゃいます。 彼は、行政書士として、補助者を3名雇用して活動している売れっ子の行政書士さんです。 彼のメイン業務は、「相続」。 行政書士では…詳細を見る -
退職の挨拶時に取引先から仕事の依頼をもらう - 士業のための顧客獲得営業マニュアル【1】
士業やコンサルタントが、顧客を獲得するための100の営業方法について、順次、お伝えしていきます。 1回目は、これから独立・開業を目指す方向けの営業方法です。 それは、 「退職の挨拶時に取引先から仕事の依頼を…詳細を見る -
弁理士がコーチングを学ぶと
ネクストフェイズ主催のコーチング講座(大阪)に参加しました。 こんにちは、ネクストフェイズ、弁理士の山本です。 初めて学んだコーチング、目から鱗の連続でした。 弁理士として一番生かせそうな場面は、 発明者…詳細を見る -
士業のための顧客獲得営業マニュアル
ネクストフェイズは月に10名ほど限定で、士業・コンサルタントの個別相談にのっています。 一般企業の経営者向けなら初回150,000円(1時間)のところ、士業やコンサルタントに限り、 60,000円で行っているコン…詳細を見る