顧客獲得
-
機会損失とはこういうことです
お盆というのは、多くの人達がお休みをします。 そのときに、 「本を読もう!」 と考える人も少なくありません。 ビジネス書の著者にとっては、自分の本が売れるかき入れ時のはずでした。 しかし、そのかき入れ時…詳細を見る -
WEBサイトで見込み客を集客するには
以前、ネクストフェイズのブログで、 「WEBサイトで見込み客を集客するのは、なかなか難しい」 https://www.npc.bz/kokyakukakutoku/20150728 とお伝えしていました。 で…詳細を見る -
WEBサイトで見込み客を集客するのは、なかなか難しい
士業には営業が苦手な方が少なくありません。 むしろ、営業をしたくないので、資格を取ったという方もいらっしゃいます。 なぜ、士業は営業が苦手なのでしょうか? 理由は4つあります。 1.独占業務があるため、同業者…詳細を見る -
独立3年目以下の士業は創業塾に参加しよう
これから創業する人と知り合うことができれば、仕事につながる士業っていますよね。 例えば、税理士や行政書士、司法書士の方々は、そんな士業ではないでしょうか? そういった、これから創業する人と知り合える場として、「創…詳細を見る -
「読んだら終わり」の本にしたくありませんでした
「使える」本にしたかったのです。 こんにちは、ネクストフェイズのヒガシカワです。 おかげさまで拙著『お客は銀行からもらえ!』、好評をいただいています。ありがとうございます。 上の写真は大阪の、誰もが待ち…詳細を見る -
『お客は銀行からもらえ!』 出版記念セミナーを開催します。
6月10日に発売した、ヒガシカワの5冊目の著書 「お客は銀行からもらえ!―士業・社長・銀行がハッピーになれる営業法」 おかげさまで、多くの方にご購読いただいています。 お客は銀行からもらえ! ―士業・社長・銀行…詳細を見る -
理系っぽくない弁理士が成功している理由
「弁理士? じゃ理系出身だよね」と言われると、「そうなんだけど…」と語尾が消えがちになる弁理士は、意外と多いのかもしれません。※すみません。写真はイメージです こんにちは、ネクストフェイズ編集部(以下、編集)です。…詳細を見る -
行政書士として安定的に繁盛する! 【藤本式】顧客獲得セミナー、開催しました!
先週の土曜日、5月23日は、 行政書士として安定的に繁盛する! 【藤本式】顧客獲得セミナー でした。 2月14日に大阪で開催したこのセミナー、今回は東京での開催でした。 ご参加いただきました約40名の皆様…詳細を見る -
次も契約更新してもらえる自信はありますか
顧問契約をベースとした税理士や社会保険労務士のみなさん、 なぜ今回も契約更新してもらえたのか、あるいは、してもらえなかったのか、 その理由を(深く)考えたことがありますか。 こんにちは、ネクストフェイズのヒガシ…詳細を見る -
集客がうまくいかない士業の共通点【1】 集客のしくみがありますか?
見込み客がどんどん集まってくる士業と、なかなか集まらない士業。 専門家としての知識に違いはないのに、何故か差がついてしまう。 繁盛している士業とそうでない士業を調べてみたところ、 集客がうまくいかない士業には、5つ…詳細を見る