顧客獲得
-
自然に顧客を紹介してもらえるようになるしくみ
士業やFP・コンサルタントが顧客を獲得するためには、 紹介してもらうことが一番近道だということは、何度も お伝えさせていただきました。 見込み客を紹介してもらうためには、自らの商品や専門知識 だけでなく、プラ…詳細を見る -
建設会社への新規営業法
行政書士が顧客を獲得する業種の一つとしてターゲットになるのが「建設業」。 この建設業の顧客の新規開拓する方法を、建設業も得意としている 行政書士の藤本忠相さんに聞きました。 この方法は、行政書士に限らず士業なら…詳細を見る -
ネットや広告に頼らない士業の営業方法
士業やコンサルタントが顧客を獲得するためには、 いくつかの方法があります。 一つは、紹介。士業にとっては、これが一番の獲得方法です。 二つ目は、ネットからの集客。SEO対策を行ったり、 リステ…詳細を見る -
【士業・コンサルタントに必要な力】瞬発力
コンサルタントとして独立したとき、先輩の売れっ子コンサルタントのAさんに言われた一言があります。 「コンサルタントに一番重要なのは、【瞬発力】だ」 というものです。 こんにちは、ネクストフェイズのヒガシカワです…詳細を見る -
社労士は手続きだけでやっていけると思っていました
あけましておめでとうございます。 株式会社ネクストフェイズの吉竹です。 本年もよろしくお願いします。 お正月休みが明け、今日からお仕事です。 休暇明けにすぐ仕事モードに戻れない人&戻れる人 10の特徴…詳細を見る -
「税理士は生き残れない」のか?
「週刊エコノミスト」(毎日新聞社/12月2日号)は『競争激烈! 税理士・会計士・弁護士』という特集を組んでいます。 「税理士や弁護士、公認会計士は試験に合格しても、生き残っていくのは難しい。」という内容のことが書か…詳細を見る -
個別相談が増えるサイト作りの参考になると思います
士業やコンサルタントがクライアントを獲得する方法はいくつもあります。 ・クライアントからの紹介 ・知り合いの専門家からの紹介 ・銀行からの紹介 ・セミナー受講者からの依頼 ・個別相談を受けた相談者…詳細を見る -
銀行の融資担当者は「消える仕事」?
先日、「現代ビジネス」というサイトを見ていると、「オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」702業種を徹底調査してわかった」という記事を見つけました。 [sc_blogcard url…詳細を見る -
マーケティングを学ぼう
私は士業の方々に対するコンサルティングをしている仕事柄、 多くの士業の方々の相談を受けます。 相談者の多くが 「私は、営業が苦手です。」 ということを言われます。 営業を行う上において、色々な方…詳細を見る -
人柄が分かるタイプの人は動画が合う気がする。
最近お聞きしたことですごくうれしいお話をいただきました。 ネクストフェイズのYoutubeからです。 こんにちは。 株式会社ネクストフェイズの谷野です。 先日、しゃべる名刺「言霊名刺」でおなじみの中野貴史…詳細を見る