金融機関との関係づくり
-
事業計画書の作成支援ができる士業・コンサルタントは今こそ金融機関にアプローチしよう
金融機関のマンパワーでは「事業計画書作成支援」ができず、外部の専門家を求めているからです。しかも今、国からの圧力が強まっています。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2025年1月7日…詳細を見る -
【一夜限りの無料ライブセミナー】新設法人が銀行口座を開設する方法
2025年2月21日(金)18時、一夜限りの開催です。後日の動画配信もありません。ぜひお申し込みください。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2025年2月21日(金)18時、無料ライ…詳細を見る -
リスケ相談された金融機関は経営改善計画書作成業務を外部専門家に紹介する
外部専門家に融資先を紹介する動きが、金融機関のあいだで広まっています。使える補助金があるからです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 年末に入って懇意にする金融機関に挨拶回りをしている…詳細を見る -
金融機関の人間の考え方、3つの特徴
士業・コンサルタントが金融機関の考え方を知ることで、強いパイプを作りやすくなります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 金融機関との良好な関係を築く上で、金融機関を取り巻く環境や融資動…詳細を見る -
士業に顧客を紹介してくれる金融機関を見つける方法×3点
地域密着型金融機関なら、どの金融機関でも…というわけにはいきません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業・コンサルタントが金融機関から取引先の紹介を受けて案件の受任につなげるなら、…詳細を見る -
銀行とパイプを作りたい税理士におすすめ『近代セールス2024年10月15日号』
金融機関が求める税理士像を把握し、安心して業務を任せてもらえる連携・提携パートナーを目指しましょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「金融機関とパイプを作って取引先を紹介してもらい…詳細を見る -
税理士×銀行×営業② パイプを築く相手選び
士業・コンサルタントに取引先を紹介するのは、①支店長、②渉外担当役席、③貸付担当役席。なぜ、この3つの管理職? それ以外の、たとえば一般の担当者は? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 …詳細を見る -
士業が集まる勉強会や交流会、講師選びに困っていませんか?
ヒガシカワが全国どこへでも出張して、士業向けセミナーを無料で行います。宿泊費・交通費のみのご負担で構いません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、ある地方の士業勉強会・交流会の主…詳細を見る -
金融機関に営業をかけても相手にしてもらえないのはなぜ?
事前に準備を整えておけば、「また会いたい」と思ってもらえます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが行う、士業・コンサルタントのための「銀行とのパイプの作り方」セミナー…詳細を見る -
金融機関から信頼される提携パートナーになろう – 「金融機関とのパイプ構築実践講座」全3回
「学ぶ」⇔「行動」を1つずつ繰り返し、金融機関から取引先を紹介してもらえる士業・コンサルタントになりましょう。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「金融機関から案件・取引先を紹介され…詳細を見る