金融機関との関係づくり
-
銀行員からの「相談」を増やす方法
銀行員からの相談件数は、案軒数に比例し、案軒数は、顧客数に比例します。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 銀行員に対して、取引先の経営者は頻繁に 「○○ができる人を紹介して」 「××を取…詳細を見る -
銀行に営業をする際に、とても効果を発揮する資料とは
自分がどういう専門家かを伝えるために、効果的な資料があります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 銀行に営業をする際、顧客を紹介してもらえるようになるためには、 最低でも4回訪問しなければ…詳細を見る -
銀行員がもらって喜ぶ【おみやげ】とは?
銀行には、持って行っていい【おみやげ】と、持って行くべきではない【おみやげ】があります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 金融機関とパイプを持ちたい士業・コンサルタントは多いのですが…詳細を見る -
銀行とパイプをつくりたいFP・士業にとって狙い目の銀行
ちまたにはいろいろな金融機関があります。 政府系金融機関と言われる日本政策金融公庫。 メガバンクと言われる都市銀行。各県のトップ金融機関である地方銀行。 それを追いかける立場である、第二地方銀行。 地元に密着した…詳細を見る -
用事がないときこそ、銀行を訪問するチャンス!
銀行員と知り合うことができた。では、次にすることは? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 一度パイプのできた銀行員との関係をさらに深めるためには、その方と何度も会うことが重要です。 向こ…詳細を見る -
銀行員に自分のことを強力にアピールする方法
何のために、銀行員と仲良くなろうとするのか? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 何のためにかと言うと、銀行員と仲良くなるのは、顧客を紹介してもらうためです。 仲良くなるだけではなくて、自分…詳細を見る -
銀行の支店長と知り合いになる方法
銀行の支店長とは、なかなか知り合う機会がありませんよね。 こんにちは。資金調達コンサルタントのヒガシカワです。 銀行の支店長と直接かつ手っ取り早く知り合うには、 地元の商工会や商工会議所が主催している賀詞交…詳細を見る -
年始こそが、銀行の支店長と知り合うチャンス
銀行の支店長と直接かつ手っ取り早く知り合うには、地元の商工会や商工会議所が主催している 賀詞交換会や異業種交流会に参加することがポイントです。 そういった地元のイベントには支店長が参加することが多く、名刺交換をするこ…詳細を見る -
士業のための懇親会会場の選び方
士業をしていると懇親会の幹事を任されることがあります。 自主開催のセミナーの後にやる懇親会とかもありますよね。 こんにちは。ネクストフェイズ、レク担当の吉竹です。 私も、お店を選ぶ機会が多く、また選んだ…詳細を見る -
士業・コンサルタントが銀行の担当者と知り合いになる方法
士業・コンサルタントが銀行の担当者と仲良くなるためには、まず、仲良くなりたい金融機関を決めることから始めましょう。 こんにちは、株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業・コンサルタントが仲良くなるべ…詳細を見る