融資サポート
-
新型コロナ融資の期限は2022年12月に延長→2023年9月末に延長(利子補給なし)→2024年3月末に延長
新型コロナ融資は2022年12月まで利用可能とのことですが、方針や施策を細かく読むと徐々に「ウィズコロナ」から「ポストコロナ」に転換しつつあるのがわかります。 ※2023/03/23 一部追記 ※2023/09/21…詳細を見る -
創業融資サポートの知識・ノウハウを「ひととおり全部」聞いてみませんか
これから創業融資サポートを始めたい士業・コンサルタント向けのセミナーです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私は2002年から20年以上、経営コンサルタントとして企業支援を続けています。金融機…詳細を見る -
質問「創業融資の申し込み、日本政策金融公庫と信用保証協会のどちらを優先すべき?」
「クライアントが何を重視しているか」がポイントです こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご来訪など…詳細を見る -
顧問先獲得に悩んでいる税理士は、創業融資サポートに取り組んでみては?
競合が少ない…とは言いません。しかし差別化ポイントが明解で、集客の仕組み化が楽なのは、創業融資サポートならではのメリット。トライする価値アリです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日…詳細を見る -
融資審査で「信用格付け」の重要性が再浮上の兆し
融資審査のルールが、徐々に変化しようとしています。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2020年3月17日に日本政策金融公庫から「新型コロナウイルス感染症特別貸付」制度が始まりました。ま…詳細を見る -
新設法人、年間約15万社。そのうちあなたの関与は何件?
しかも新設法人数は、今後も増加傾向が予想されます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 株式会社東京商工リサーチの「2021年全国新設法人動向調査」によると、2021年に新しく設立された法…詳細を見る -
質問「専門家の知識・ノウハウを、経営者向けにサブスク形式で提供するときの注意点は?」
提供するサービス内容を「あえて」制限することも、ひとつのコツです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員からのメールや…詳細を見る -
「新型コロナウイルス感染症特別貸付」(コロナ融資)は2022年9月末で終了?
人騒がせな記事でした。私も勘違いしてしまいました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2022年9月9日(金)の日経新聞の朝刊に「中小企業向け「ゼロゼロ融資」月内終了 資金需要が一巡」と…詳細を見る -
質問「対面 or オンライン、専門家が新サービスを展開するときの優先順は?」
新しいサービス、できるだけ「早く」「広く」展開したいと気が焦るものですが…。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員から…詳細を見る -
士業・コンサルタントが知っておきたい金融機関の専門用語【1】
けっして半可通な知識を振り回す必要はありません。しかし基本的な専門用語はおさえておきたいものです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 顧客に同行するとき、またひとりで挨拶に回るときや電話…詳細を見る