融資サポート
-
事業性評価融資が進まない理由(のひとつ)- リスケや焦げ付きの際に担当者の人事評価が下がる
こんな意外な理由があったとは… こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会の会員は、顧問先の経営者とともに金融機関を訪問して、関係強化…詳細を見る -
この事業主は創業融資を使えるのか?【融資についてのよくある質問】
創業融資が使えなくても、カバーをする方法はあります こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズでは、【一般社団法人融資コンサルタント協会】を運営しています。 現在、会員数は500名…詳細を見る -
被災地の中小企業が運転資金を借りる方法
本当に困った時に、力になってくれる融資制度があります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 今年、大阪では、大雨や地震、台風等の被害が続きました。 私の自宅では、大雨による被害はなかったので…詳細を見る -
「融資に強いFP・士業になる方法セミナー」を私が始めた理由
過去の悔しさが、モチベーションになっています。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私は、士業やコンサルタント、FPの方々に対して、【融資に強い専門家】になるためのセミナーをしています。 …詳細を見る -
超速で資金調達できる契約者貸付制度とは – 銀行融資に頼らない資金調達手法(3)
便利なのに、意外と使われていない資金調達方法です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 AIやITの発達により、 「データレンディング」 や 「クラウドファンディング」 といった、銀行…詳細を見る -
【顧客本位な金融機関】と【自分本位な金融機関】の見分け方
つきあう金融機関を間違えると、将来的に困ることになります こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 昨年から今年にかけて、商工中金やスルガ銀行、みちのく銀行、東日本銀行などで、 書類の改ざんを伴う…詳細を見る -
「金融検査マニュアル廃止」について学びたいときに読むべき本
金融機関の融資方針が変わるきっかけになるかもしれません こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 1999年に「金融検査マニュアル」が制定されてから、約20年。 金融機関は、この「金融検査マニュアル」に基…詳細を見る -
クラウドファンディングとは – 銀行融資に頼らない資金調達手法(2)
上手く利用すれば、返さなくていいお金が調達出来るかもしれません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 8月10日(金)のブログ データレンディング(オンラインレンディング)とは – 銀行…詳細を見る -
事業承継時には、旧経営者の保証を外せます(信用保証協会)
保証協会との交渉を行うときには、是非、知っておいてもらいたいですね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 少し前の話になりますが、6月27日に金融庁から、 「「経営者保証に関するガイドラ…詳細を見る -
短期継続融資が狙い目!
融資のアドバイスをする際に、「短期継続融資」を知っているのと知っていないのとでは、 大きな差がついてきます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2002年に導入された「金融検査マニュアル」において…詳細を見る