- 2013-10-4
- 士業IT-便利ツール
先日見たYahooニュースの記事でおもしろいものがありました。
おはようございます。
株式会社ネクストフェイズの谷野彰紀です。
その記事は以下です。
【FBで「内定者」公開状態…採用担当が設定ミス】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000002-yom-soci
Facebookのグループ機能を使って、内定者のグループを作成していたらしいです。
そのグループの公開設定の問題で、企業と大学の採用ルールである「倫理憲章」に反してしまったということ。
「倫理憲章」では学生への内定通知が10月1日以降と定められているらしいです。
そのありえないグループが10月に入る前にあることで
「「倫理憲章」に違反しとるやないか!」
となったわけですね。
確かにFacebookのグループって難しいですよね。
公開はいわずもがな。非公開は確かに投稿内容などが見えませんが、
参加メンバーは閲覧することができます。
だからあるのが秘密のグループ。
これは完全に“非公開”です。
検索にも引っかかりません。
僕が普段プライベートでよく使っているのはこの秘密のグループです。
同級生同士の閲覧される必要のない者同士でのグループです。
こういう内定者のグループなんて誰も見ないんですから、
ちゃんとグループを作る人に教育すべきだと思います。
内定者が勝手に作っているグループなら仕方ないのですが。
そこは内定確定後にきちんと説明する必要があるでしょう。
今回の記事とは違いますが、最近よく見るTwitterでの炎上記事。
こういうのも何も考えずに
「面白いから。」
「テレビなどで言われている人と自分は違うから大丈夫。」
という勘違いから投稿してしまうんですね。
この投稿を読んでいただいている人は冷蔵庫などに入ったりする人はいないと思いますが、
お客様の情報をさらっとTwitterで流したりすると大変なことになります。
もしアカウントにロックをかけていてもダメです。
流出してしまっては元も子もありません。
情報の扱いはここ数年ですごく簡単になり、身近になりました。
ですが、簡単になった分、使われ方も簡単になった。
つまり簡単にプライバシーを覗かれるということを、みなさん心にとどめて欲しいです。
株式会社ネクストフェイズ 谷野彰紀