本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

士業勉強会を主催して、地元の金融機関とパイプを作る方法

一つの勉強会で、いくつもの金融機関とパイプが作れます。

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
士業が新規顧客を獲得する場合に、一番多いケースは、「紹介」ですね。
その紹介を引き寄せるために必要なことは、
見込み顧客(=中小企業経営者)のリストを持っている先とパイプを作る」こと。

私は、中小企業経営者のリストを持っている先にアプローチをかけることで、
多くの紹介を引き寄せてきました。
私が、アプローチしてきた先は、3つ。

ひとつは、「士業の方々」。
ふたつめは、「商工会議所」。
みっつめは、「金融機関」。

とりわけ、金融機関は、一度つながると、結構、継続的に顧客を紹介してもらうことができていました。

その金融機関にアプローチする方法ですが、効果的だった方法をお伝えします。
それは、
士業勉強会を開催し、その勉強会に支店長を招待する
という方法です。

ただ単に、知り合いの士業を集めて勉強会をするのではありません。
士業勉強会を行う場合は、地元の士業だけを集めるのです。
また、多くの人数を集めて行うのではありません。
8人ぐらいまでの少人数で開催します。

この支店のテリトリー内にいる士業ばかりで、定期的に勉強会をしています。
地元に密着して業務を行っている方ばかりです。
もし、ご興味があれば、この勉強会に招待させていただきますよ。

と、その支店の支店長や渉外担当役席(営業のリーダー)に、声をかけてみてください。

金融機関の人間にとって、自分の支店のテリトリーで業務を行っている士業の方々と、
一度に知り合える機会など、ほとんどありません。
地元の士業と知り合いになるだけでも、その方々が、取引先になってくれる可能性があるので、
興味を感じてくれます

それだけでなく、「地元に密着して業務を行っている先生」と知り合いになれば、
地元のクライアントを紹介してもらえるかもしれないと、期待します

なので、勉強会に招待すると、必ずと言っていいほど、「参加したい」と言ってくれます。

この勉強会には、もう一つメリットがあります。
それは、
参加している士業間で、お互い、顧客を紹介できる関係性を構築することができる
ということです。

近くにいる方々ばかりですから、一緒に何かを行う場合も、会いにいきやすいので、
コミュニケーションも密にとることができます。
コミュニケーションの量が、人間関係の質に比例しますから、頻繁に会えるというのは、
とても良い関係を構築することができます。
その結果、お互い、顧客を紹介し合える仲になります。

この勉強会を開催するにあたって、なぜ、参加者を8人以下にするのかというと、
あまり多くの人を集めると、お互いの関係性が希薄になるからです。
参加者が多ければ、金融機関に紹介したときに、一人一人のことを覚えてもらえません。

集める士業は、
「中小企業診断士」「税理士・公認会計士」「社会保険労務士」「弁護士」「弁理士」
「行政書士」「司法書士」「FP」

くらいでいいと思います。
これだけの士業を揃えておくと、金融機関からの大抵の相談には、応えられるからです。
もちろん、1業種1名にしておいてください。

地元の士業をどう集めるかについては、あまり悩む必要はありません。
インターネットで、「士業名」「地元名」で検索をします。
例えば、「税理士」「江坂」という風にです。

いくつかの事務所が検索結果にでてきますので、それぞれの事務所のホームページを閲覧し、
勉強会に参加してもらいたい士業をリストアップします。
それらのリスト先に対して、
地元の金融機関の支店長と一緒に勉強会を行います。
金融機関とのパイプを作ることができるチャンスですが、参加されますか?
1業種1名のみ。8名限定です

と、FAXやメールで招待しても構わないのですが、
できれば訪問して、直接説明した方が、参加してもらえる確率は高まります

8人のメンバーが揃えば、地元の金融機関を訪ね、支店長もしくは渉外担当役席に声をかけます。
これで、準備は完了です。

当日は、参加した金融機関の人に対して、8人のメンバーが、
「金融機関に関するあれこれ」を質問するという形にするだけで、
2時間ぐらいの時間は、すぐ経ちます。
その後、懇親会までセットすると、より濃い関係を構築することができます

この勉強会の良いところは、
一つの金融機関だけではなく、その付近にある金融機関にも、同じようなアプローチができる
ということですね。

1つの勉強会で、うまくいけば、3つや4つもの金融機関とパイプを持つことができます
もちろん幹事役が、金融機関との関係を一番深く構築出来るというのは、ご理解いただけると思います。

最初は少し手間がかかりますが、一度、しくみをつくってしまうと、その後の運営は楽になりますので、
是非、一度、トライしてみてください。


 
しっかりした受講料の勉強会やセミナーに参加することで、新たな人脈を得ることができます。
受講料の安いセミナーや異業種交流会では、
「とりあえず参加してみよう」
という方が多くなってしまうため、いろいろな価値観の方が集まります。
それ故、長くつきあえる人脈につながることが少ないようです。

しかし、5千円以上の勉強会やセミナーになると、その勉強会やセミナーに参加して、
何かを得たいと考えている方ばかりが集まるため、価値観が似ています。
価値観が同じような人であれば、その後も長くつきあえる仲間になれる可能性が高くなります

「融資に強くなって、クライアントの成長・発展に貢献したい」
と考えている、価値観の同じ人々と、人脈を作れるようになります

●「融資に強いFP・士業になる方法」セミナー

 
(東京) 12月25日(水)、26日(木)、1月9日(木)、1月10日(金)、14日(火)、27日(月)
   
(大阪) 1月8日(水)、16日(木)、21日(火)、22日(水)、2月13日(木)、19日(水)、24日(月)
 
※2020年2月以降も日程あり。詳しくはサイトをご参照ください
 

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る