タグ:士業のビジネスモデル
-
私が3冊の著書を出した出版社が「著者になりたい人」を募集しています
ビジネス書を出版したい人にとって、大きなチャンスをつかめる貴重な情報を提供します。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私は、独立して5年目の時に、 「経営コンサルタントとして顧客獲得し…詳細を見る -
経営者が金融機関への訪問を渋ったら
「ひとつの金融機関としかつきあっていないと、融資をお願いしたときに足下を見られることがある、だから複数とおつきあいしましょう」と説得しても、新しい金融機関に行きたがらない経営者も多いもの。おっくうだし、「別に今じゃなくて…詳細を見る -
士業が顧問先単価を上げることのできない5つの理由(1)
理由がわかれば、対処をすることはできますよね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「顧問先から報酬の減額を言われることが多くて、事務所の売上げが少しずつ減っています。 どう対処すればいいで…詳細を見る -
こんな知識を持ってたら「融資に強い専門家」になれる
「融資に強い専門家」になりたい。でも、どうやって? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 この前、相談を受けた経営者から、聞いた話です。 「ヒガシカワさん。この前、知り合いの税理士に、 …詳細を見る -
名刺交換した経営者を顧客にするための方法
一度会っただけで終わっている経営者の名刺はどれぐらいあります? こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 「セミナーや勉強会で経営者の方と名刺交換したけれど、その後が続かない。」 という悩みをよく…詳細を見る -
相談「もうフェイスブックやめたい…」
相談者「フェイスブックやめたいんですが、仕事で不都合が生じないか心配で」 東 川「フェイスブックやめて、まったく問題なかった税理士さんが私の知り合いにいますよ」 相談者「えっ、どうして大丈夫だったんですか」 東 川…詳細を見る -
士業が稼げるようにならなくてはいけない理由
「稼ぐ」=正当な対価を得ること。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 実は、あまり知られていないのですが、ネクストフェイズの経営理念は、 【稼ぐ士業を増やす】 です。 …詳細を見る -
経営者の心をつかむ! アプローチトークの基本7カ条(1)
経営者の心をつかむためには、ただだらだらと話をしているのではいけません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 経営者を相手に話をするときは、相手が聞いてほしいと思うことを、 的確に把握し話題…詳細を見る -
士業・コンサルタントが一瞬で自分の「強み」を身につける方法
「強み」を身につけるのに必要なのは「最低限の知識」と「アドバイスしてくれる指導者」。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 多くの士業の方と話していると、 「他の同業者と差別化するためには、「…詳細を見る -
ライフプランナーではなく、マネープランナー
名乗り方一つで、仕事の広がりが全く違ってきますね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 3ヶ月ほど前の話です。 個人事業主としてフリーでFPをされている武者小路さん(仮名)と話をしたとき…詳細を見る