タグ:日本政策金融公庫
-
日本政策金融公庫の金利を引き下げる方法
ちょっとしたことを行うだけで、金利って下がります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、日本政策金融公庫から 「日本公庫からのお知らせ」 というDMが届きました。 そこには、 …詳細を見る -
大阪府北部地震で感じたこと
「お金は借りられる時に、借りておく」必要性を実感しました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズの岸田です。 6月18日に発生した、大阪府北部地震から、約2ヵ月が経ちました。 弊社は、幸いにも大きな被害…詳細を見る -
創業融資での借入金額を増やす方法
日本政策金融公庫のしくみがわかれば、より借りやすい方法がわかります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、「創業融資コンサルタント入門セミナー」がありました。 毎回、聞いているのですが…詳細を見る -
創業融資がNGになる人(3)
「腕がいい」ということは、金融機関には判断できません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 飲食業をはじめられる職人系の人の中には、 「いいものを作っていたら、客は向こうから来るものだ。 …詳細を見る -
創業融資がNGになる人(2)
せめて店長ぐらいは経験しておかないと、創業資金は借りづらいですよ。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私は、もう12年以上、創業塾の講師を担当していますが、その関係で、 創業者からいろ…詳細を見る -
社長が保証人にならなくてもいい複数の融資制度
見込み客を開拓するためのセールストークとして使えます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、ある税理士から相談がありました。 [speech_bubble type="std"…詳細を見る -
創業融資を使って、金融機関から新規顧客を紹介してもらう方法
創業融資に詳しくなれば、新規案件をどんどん 獲得するのも難しくありません。 こんにちは。ネクストフェイズの岸田です。 2ヵ月ほど前になりますが、日本経済新聞に このような記事が掲載されていました。 …詳細を見る -
お金は借りられる時に、借りておく
お金が無くなってからでは、取り返しがつかなくなってしまいます。 こんにちは。ネクストフェイズの岸田です。 先日、開催しました 「創業融資コンサルタント入門セミナー」 の中でのお話のひとつをご紹介します。 …詳細を見る -
創業融資セミナー 開催レポート - 満席になった理由
士業が創業融資のスペシャリストになることは、 業務拡大の大きな武器になると確信しました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズの岸田です。 10/18(水)、六本木で開催した 「創業融資コンサルタントにな…詳細を見る -
落藤伸夫中小企業診断士インタビュー【5】「融資コンサルタントのビジネスモデルは?」
東京都新宿区で独立開業している中小企業診断士、落藤伸夫さん(55歳)。 大学卒業後から勤めていた日本政策金融公庫を2014年に退職し、 翌2015年、53歳のとき、経営コンサルタントとして独立開業しました。 同…詳細を見る