タグ:経営者保証
-
2023年4月から「経営者保証」が不要となる企業が増える可能性 – 「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)
もちろん要件のクリアは必須です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2022年11月1日に金融庁から報道資料が公表されました。 ●「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」等の一…詳細を見る -
経営者保証を外すために使える補助金
「経営者保証解除」ができる士業・コンサルタントの活躍の場が広がります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2022年4月1日に中小企業庁から「早期経営改善計画策定支援事業」に関する変更点…詳細を見る -
質問「新たな取り組みに臨む事業者に伴走支援型特別保証制度は活用できますか?」
状況に応じて臨機応変なサポートを行うために、借入→返済への道筋を複数想定しておきたいものです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント…詳細を見る -
士業事務所、法人化するべきか否か?
士業法人の経営者保証に関する考え方に間違いがありました。内容を修正させていただきました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日ある士業の方と話していたところ、「士業事務所は法人化すべき…詳細を見る -
質問「オンラインでの融資コンサルティングは難しいでしょうか?」
オンラインでのコンサルティング、顧客ニーズも高まりつつあります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご来…詳細を見る -
質問「経営者保証を外すお手伝いをする際、成功報酬で引き受けますか?」
受任する専門家だけでなく、経営者にも本気で取り組んでいただく必要があります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員から…詳細を見る -
どうすれば信用保証協会は経営者保証を免除してもらえるのか
経営者保証は、適切なプロセスを踏めば外すことができます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 融資に関する相談で近ごろ増えてきたのが「経営者保証免除」。とくに税理士からが多いですね。 …詳細を見る -
士業・コンサルタントが顧問先・顧客の【経営者保証を外す】方法
今は経営者保証の解除はそう難しくありません。適切な段階を踏めばかならず外せます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 読者の士業・コンサルタントのみなさんはよくご存じと思いますが、あらため…詳細を見る -
大橋弘子さんインタビュー【1】 「この1年でこんなに成長したのはなぜですか?」
キャッシュフローコーチ、 またネクストフェイズが運営する 一般社団法人融資コンサルタント協会の SP融資コンサルタントとしてご活躍の大橋弘子さん。 大橋さんが独立したのは2020年4月、 日本はもちろん世界が丸ごとひっ…詳細を見る -
事業承継相談を受けたときに提案したい信用保証制度
事業承継時、経営者保証を外したり、プロパー融資の保証を合算で解除できる制度もあります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 近ごろ事業承継に関する相談が増えています。とくに多いのは、「現経…詳細を見る