タグ:認定支援機関
-
経営革新等支援機関の更新に関する、よくある質問
顧問先1件あれば、認定支援機関の更新要件を満たすことは可能です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日のブログ 【認定支援機関の更新の準備には、1年近く必要】 で、認定支援機関の更新方…詳細を見る -
創業者にとって一番使いやすい創業融資はどれ?
目的によって、使い勝手は変わってきます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 創業資金の調達のために利用できる制度は数多くありますが、おもに利用しやすいのは下記の5点です。 それぞれ…詳細を見る -
認定支援機関の更新の準備には、1年近く必要
もう少し気づくのが遅ければ、更新できず失効するところでした こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズは、2013年7月に「経営革新等支援機関」に認定されました。 2018年に制度…詳細を見る -
7月5日から2次募集開始です。平成31年「事業承継補助金」
1次募集の結果も7月5日に公表する予定です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 6月28日、中小企業庁より、 「平成30年度第2次補正予算事業承継補助金の2次公募を行います(7月5日公募開…詳細を見る -
質問「中小企業診断士が日本政策金融公庫で借入をすることはできますか?」
認定支援機関を取得することで、融資に有利に働きます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご来訪などによる個別…詳細を見る -
平成31年ものづくり補助金(6)採択される申請書のポイント
採択される申請書に必要な2大ポイントは「読みやすさ」と「説得力」です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 現在、 【ものづくり補助金 「公募要領から読み解く選ばれるための申請書」のポイント…詳細を見る -
早期経営改善計画補助金を利用した、安価な【事業計画5点セット】で顧客獲得
認定支援機関には、こんな顧客獲得方法もあるのです。 ※2023/02/23更新 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 認定支援機関に登録している税理士、また他の士業・コンサルタントから、…詳細を見る -
平成31年「事業承継補助金」の募集が開始されます
今回の事業承継補助金は、原則として、電子申請のみの受付となります。 ※追記:2019/07/11 ●7月5日から2次募集開始です。平成31年「事業承継補助金」(2019/07/1) こんにちは。株式会社ネク…詳細を見る -
公庫の担当者とパイプを作っておくと、審査が甘くなる?
だから、公庫の担当者とパイプを作っておく必要があるのです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業やコンサルタントとして、創業支援の仕事をしたいと考えているのであれば、 絶対に知っておかな…詳細を見る -
認定支援機関の登録要件が厳しくなりました。では、おすすめの方法は?
経営力強化資金の認定支援3件では、登録申請できなくなりました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 税理士・弁護士・中小企業診断士以外の士業やコンサルタントが、 「経営革新等認定支援機関」を申…詳細を見る