タグ:金融機関とのつきあい方
-
金融機関が「事業性評価融資」に積極的に取り組めない今が士業のチャンス
金融機関が金融庁のお達しに十分に応えられていない今こそ、士業が動くチャンスです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 2019年(令和元年)12月18日、金融庁は「金融検査マニュアル」を廃…詳細を見る -
特許や商標を使って、融資を引き出す方法
「知財ビジネス評価書」「知財ビジネス提案書」は無料で作ってもらえます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 せっかく特許権や実用新案権といった知的財産(以降、「知財」と称します)を持っていても…詳細を見る -
質問「メインバンクの機嫌はとっておくべきか?」
他行と新規取引を始めるときは、メインバンクへの配慮が必要です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会は、会員からのメールや電話、…詳細を見る -
金融検査マニュアルの廃止は、士業にとってのビジネスチャンス
金融検査マニュアルは12月で廃止となります こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 12月5日の日経新聞の記事 [sc_blogcard url="https://www.nikkei.com/…詳細を見る -
悪質な“融資コンサルタント”の見分け方
クライアントを「お金」としか見ないコンサルタントは要注意です。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、 「美容の経営プラン」 という雑誌で、 「資金繰りピンチ!・・・となる前に」 …詳細を見る -
時価の120%で担保評価してくれる金融機関
120%で評価してもらえれば、借りられる金額も大幅に増えます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 私は、「近代セールス」という雑誌に原稿を執筆しています。 「金融業務の総合ナビゲート誌」ということ…詳細を見る -
信用は通帳の中で作っていく
融資のプロが通帳を見ると、その人の生活態度や性格まで読み取れるそうです。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 先日、毎月行っている、一般社団法人融資コンサルタント協会の勉強会で、 日本政策金…詳細を見る -
「融資を断られた」と相談されたら
この相談に対処できない専門家に、紹介はやってきません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業やコンサルタントであれば、知り合いの経営者から「銀行に融資を断られた」とか「取引金融機関に融…詳細を見る -
質問「預金残高の積み上げ or 資本金の積み上げ、融資が有利になるのはどっち?」
業績が順調・堅調なら、「今のうちに融資を受ける準備をしよう」と考える経営者も多いことでしょう。 ネクストフェイズが運営する「一般社団法人融資コンサルタント協会」では、会員からのメールや電話、ご来訪などによる個別相談…詳細を見る -
つきあうべきでない金融機関かどうかを「目利き」する方法
これからは、金融機関の選択が、中小企業にとって、とても大事になってきます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 これからの士業としての重要な役割の一つに、 「金融機関と中小企業の橋渡し」 …詳細を見る