タグ:金融機関とのつきあい方
-
質問「ひとつの信用金庫が主催する経営塾に長期で参加すると、他の金融機関とのつきあいに支障が出ませんか」
ネクストフェイズが運営する融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご来訪などによる個別相談にのったり、活動報告をいただいたりしています。 先日ある税理士の会員から、地元の信用金庫が募集している経営塾に参…詳細を見る -
士業勉強会を主催して、地元の金融機関とパイプを作る方法
一つの勉強会で、いくつもの金融機関とパイプが作れます。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 士業が新規顧客を獲得する場合に、一番多いケースは、「紹介」ですね。 その紹介を引き寄せるために必要…詳細を見る -
リスケしている企業が使える、保証協会の保証付き融資制度
リスケ先でも、融資をしてもらえる方法はあります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 以前のブログ 【リスケ先が融資をしてもらう方法】 で、最近の金融機関のリスケについての取組につ…詳細を見る -
今後、不動産融資を借りるために必要な3つのこと
不動産融資すべてに、否定的ではないということは知っておく必要があります。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 11月16日(金)の日経新聞朝刊の第一面に [sc_blogcard url…詳細を見る -
経営者が公庫に融資を申し込む際、士業やコンサルタントは同席できますか?他 【日本政策金融公庫に聞いた27の質問(2)】
日本政策金融公庫の融資課長たちを迎えた勉強会で、さまざまな質問にご回答いただきました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では…詳細を見る -
銀行担当者からの「協力依頼」にどう対処すべきか(断り方について)
担当者に協力しても、「お返し」は期待できません。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 銀行をはじめとする金融機関の担当者から、月末や決算末近くになると、 「何とか、ご協力をお願いできませんで…詳細を見る -
日本政策金融公庫の融資課長たちに聞きました【日本政策金融公庫に聞いた27の質問(1)】
赤裸々なぶっちゃけ話を交えた貴重な回答を、読者の士業・コンサルタントにもお知らせします。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会で…詳細を見る -
質問「メインバンク以外に良好な関係の金融機関があっても、第3の金融機関と関係を続けるべき?」
ネクストフェイズが運営する融資コンサルタント協会では、会員様からのメールや電話、ご来訪などによる個別相談にのったり、活動報告をいただいたりしています。 先日ある経営コンサルタントの会員様から、中小企業の金融機関との…詳細を見る -
何故、特定の税理士に、金融機関からの紹介が集中するのか
金融機関からどんどん紹介してもらえる税理士の方って、いますよね。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ここのところ、税理士の方々の前で、お話させていただく機会が増えています。 そういったセミ…詳細を見る -
リスケ先が融資をしてもらう方法
リスケ先だから、融資してもらえないという時代は終わりました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。 ごく一部の例外を除いて、一般的には、金融機関は、リスケを行っている企業に対して、 融資を行いません。…詳細を見る