融資の際に、銀行員が一番重要にしていることは、財務内容でも担保でもなく、経営者なのです。
こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
金融機関の支店長に対して
「新規で融資取引を開始する上で、一番何を重要視しますか?」
と尋ねると、ほぼ全員が、
「経営者です」
と答えます。
それほど、金融機関にとって、経営者というのは、融資判断をする上で、
とても重要なポイントとなります。
特に中小企業に対する融資の場合は、この傾向は顕著になります。
経営者とは、ただ人に命令するだけではなく、にチームの意識共有や目標達成までの道筋の提示を行い、
与えられた任務を遂行するリーダーでもあります。
結果はもちろんのこと、同時にチーム全員のモチベーション維持や、個々の成長も考えなくてはなりません。
そんな金融機関が経営者に求める資質についてまとめてみました。
(1)経営理念や具体的なビジョンがあるか?
(2)社員に対して愛情を持っているか?
(3)成長意欲があるか?
(4)目的達成意欲は強いか?
(5)数字にこだわっているか?
(1)経営理念や具体的なビジョンがあるか?
経営理念があるのとないのとでは、業績や会社の成長力に大きな違いが出ます。
経営理念を明文化しておくことで、経営判断に迷ったとき、自分たちが進むべき方向を
明確にすることができます。
また、社員に経営理念が浸透していれば、個々の社員が主体的に考え行動するようになるので、
一丸となった強い組織を作ることができます。
それだけでなく、多くの方が共感できる経営理念であれば、金融機関や取引先といった
社外からの信頼を得ることもできます。
(2)社員に対して愛情を持っているか?
会社で一番大事なのは、「お金」でもなく、「技術やノウハウ」でもなく「人」。
社員を大事にする会社は、働いている社員も、その能力を最大限発揮してくれるので、
やはり、業績が良いです。
「人を育てる上でもっとも大切なものは「愛情」に尽きる」
と、京セラの稲盛和夫氏もおっしゃっています。
社員との結びつきが強い社長だからこそ、強い組織を作ることができると、金融機関は考えています。
(3)成長意欲があるか?
業績を伸ばしている経営者に共通するのは、「成長意欲が高い」こと。
「今までと同じこと」を続けていても業績が伸びないことを金融機関は知っています。
また、成長しようとしない経営者に、「成長しろ、挑戦しろ」と言われても社員はついて来ません。
自己の成長のために研鑽を怠らないことも、優れた経営者の条件だと考えています。
(4)目的達成意欲は強いか?
金融機関も、「なんとなく経営を行っている」社長と、「成果にこだわっている社長」を比べた場合、
「成果にこだわっている社長」のほうが頼りになると思っています。
計画を立て、その計画を達成することにこだわる姿勢を見せるからこそ、
金融機関も全力で応援しようという気になります。
(5)数字に強いか?
金融機関の人間が一番嫌がるのは、数字に疎い経営者。
売上や利益のことを尋ねても、「それは経理に任せているから」と言われると、
「誰の会社なのだ」と思ってしまいます。
また、数字に疎ければ、どんぶり勘定の経営者と評価されるため、融資についても厳しくなりがちです。
数字が苦手であっても、「実績数値」や「目標数値」をメモして常に携帯しておけば、
質問されたときには、それを見ながら答えることができます。
そういった努力の部分も金融機関は見ているのです。
今までは、融資を受ける際には、社長は保証人に入る必要がありました。
しかし、これからは、金融機関とのつきあいかたによっては、社長が保証人に入らなくても
よくなるケースが出てきます。
もちろん、ただ、お願いするだけでは、保証人不要の融資にはしてもらえません。
士業やFPがサポートすることにより、それは可能になります。
そんな保証人不要の融資をしてもらうためのヒントが手に入ります。
●「融資に強いFP・士業になる方法」セミナー
https://www.npc.bz/fp-shigyou/
(東京) 2月15日(水)、16日(木)、17日(金)、3月2日(木)、3日(金)、15日(水)
(大阪) 2月23日(木)、24日(金)、3月7日(火)、8日(水)、23日(木)、24日(金)
※3月以降も日程あり。詳しくはサイトをご参照ください