- 【オンライン】
- 2024年11月27日(水)・12月9日(月)・12月23日(月)・1月10日(金)・1月24日(金)・2月6日(木)・2月20日(木)
- 【東京】
- 2024年12月2日(月)・12月18日(水)・1月15日(水)・1月27日(月)・2月12日(水)・2月26日(水)
- 【大阪】
- 2024年11月28日(木)・12月5日(木)・1月8日(水)・1月23日(木)・2月3日(月)
「運転資金」をスムーズに借り入れる方法について、とても参考になりますよ。
こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
中小企業が金融機関に対して融資を依頼する際、金融機関から、「資金使途」を聞かれます。
「資金使途」とは、「借り入れた資金を何に使うのか」ということです。
資金使途は、大きく2つに分かれます。
一つは、事業に必要な土地や建物、設備を購入する際に必要となる「設備資金」
もう一つは、経常的に発生する「運転資金」
設備資金は、形があるものなので、必要金額が明確にわかるため、融資をしてもらう際も、
比較的、簡単に認められます。
しかし、運転資金については、その必要額を明確に表すことが、なかなかできません。
そして、運転資金の借り方を間違っている中小企業は少なくありません。
運転資金について詳しく学ぶことで、正しい運転資金の借り方や、
スムーズに認めてもらえる金融機関への説明方法を知ることができます。
最近は、金融機関も運転資金需要に対し、「短期継続融資」で積極的に
対応してくれるところも増えています。
そういう金融機関が、どのように中小企業の運転資金需要を掘り起こし、
どのように提案していることを知るだけで、金融機関との交渉はスムーズに進むようになります。
そんなサポートができる専門家であれば、金融機関側も安心して接してくれるようになります。
その結果、多くの相談につながるでしょう。
相談件数は、案件数に直結するので、金融機関とのパイプを築くことが出来れば、
融資サポート案件を数多く獲得することが可能になります。
そのためにも、金融機関の担当者が、運転資金に関して、
どのような取組を行おうとしているのかを知っておく必要があります。
それを知るためにうってつけの本があります。
それが、「近代セールス2月1日号」です。
「近代セールス2月1日号」は、
「運転資金の把握と取引先への融資提案
~短期継続融資も活用した資金繰り改善サポート」
という内容で、士業・コンサルタントにも役立つノウハウ満載です。
「近代セールス2月1日号」の内容を紹介すると、
▼運転資金への理解を深め適切な融資提案につなげよう
▼経常運転資金の基本と主な運転資金の種類を押さえよう
▼取引先の必要運転資金はこのような声かけで把握しよう
▼こんな定量・定性情報に着目して運転資金の変化を確認しよう
▼運転資金の変化に応じた融資提案はこのように行う
▼資金使途に合わせた融資の重要性と短期融資での対応法
▼岐阜県信用保証協会の取組みにみる「短期継続保証」の特徴と効果
となっています。
特に28~33ページに書かれている
「資金使途に合わせた融資の重要性と短期融資での対応法」
では、融資申請において特に重要な
「資金使途」や「返済原資」
について、わかりやすく説明されていますし、
「なぜ、企業が好業績にもかかわらず、資金繰りが厳しい企業が多いのか」
の理由と、
「資金繰りが厳しくならないための、運転資金の正しい借り方」
について書かれています。
この記事を読むことで、金融機関に対し、
運転資金を借りるときの交渉をいかにすべきかと言うことが、良く理解できるでしょう。
この近代セールスは、金融機関の方が読む雑誌ですが、読んでいない金融機関担当者も
少なくありません。
この雑誌を読んで、アドバイスしてあげるだけでも、
「資金繰り改善支援ができる金融機関に詳しい専門家」
という目で見てもらえるようになりますよ。
融資サポートを業務として取り組みたいと考えている士業・コンサルタントにとっては、
必読の書とも言えるでしょう。
資金調達を円滑に進めていこうとした場合、金融機関との良好な関係の構築は必要不可欠になります。
しかし、どうすれば金融機関と良好な関係をつくれるのか、よくわかっていない専門家がほとんどです。
金融機関と良好な関係を構築出来る方法がわかれば、クライアント企業の融資もスムーズに進みます。
融資の相談に乗ることができる専門家は、少ないので、見込み先の獲得も容易になります。
そんな金融機関との良好な関係を構築するためのヒントが手に入ります。
※融資に関する質問などにもその場でお答えします
© 2019 株式会社ネクストフェイズ