本社/大阪府吹田市豊津町40-6 EBIC吹田 311
東京/東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

公庫の担当者が審査しやすい書類とは【日本政策金融公庫に聞いた27の質問(5)】

ちょっとした書類の書き方一つで、審査の結果は変わることもあります?

こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
1ヶ月ぶりになってしまいました。すみません。
【日本政策金融公庫の融資課長たちに聞いた27の質問】の5回目です。

今回は、
公庫の融資と、取引先の債務者区分との関係」と
公庫に提出する書類や資料
について、お伝えさせていただきます。

3.公庫は、取引先の「格付け」をしているのですか?

質問者:私は、以前、地域金融機関で、融資に携わっていました。
その際は、金融検査マニュアルに基づいて、取引先企業について、資産査定、債務者区分を、
行っていました。
破綻懸念先や破綻先については、融資はできないと、線を引いていましたが、
公庫においては、一般の金融機関と同じように、債務者区分というのがあるのでしょうか?
仮に、あった場合、債務者区分にしばられたかたちで、融資の判断をされるでしょうか?

今は、金融検査マニュアル廃止とか、事業性評価融資というところが言われている中で、
公庫における融資と債務者区分との関係について、お聞かせください。

公庫:民間金融機関さんは、取引先全部について、資産査定をして、債務者区分をつけられていますよね。
私どもも、債務者区分はしていますが、どちらかというと、
1件あたりの金額はそんなに大きくないので、債務者区分に縛られるというよりは、
決算書や預金通帳、税金の領収書等々、現状がわかる現物を見て審査しています

ですので、欠損が出すぎていて、格付けが低くなるような場合でも、一概に、
「今は無理だ」
という見方はしていません。

そこが、一般の民間の金融機関さんと違うところかなとは思います。
 
 
4.審査に通りやすい書類の書き方とは?

質問者:公庫への提出書類の一つに、創業事業計画書とかありますが、
こういった書類は、どう書けば、担当の方に、より伝わりやすくなるでしょうか?
それと、申請者に、これだけは伝えて欲しいというような内容がありましたら、教えてください。

公庫:例えば、創業計画書においても、手書きでされる方、パソコンで打たれる方、
いろいろいらっしゃいます、
実は、字がきれい、汚いとか、「てにをは」を修正しないといけないとか、
そういう細かなところは見ておりません
ご本人が、その計画について、ご本人の言葉で語れているかどうかが重要だと思っています。

確かに、士業やコンサルタントの先生方に入っていただくと、きれいな計画書はできますが、
そのようなきれいな計画書の場合、本人が、その内容を理解されていないという場合が多々あります。
こういう場合が、私どもとしては一番つらいです。

字が汚いといっても、文字が読めないというのは困りますが、
字は汚いけれども、事業内容を理解して、自分で経営しているという方。
自分の言葉で、きっちり、書いてあることを語れる方。
こういうことが、私どもが一番重視しているところだと思います。

きれいであればいい、そうじゃなければ悪いとか、そういう見方ではなくて、
まずは、創業の場合ですと、自分の事業は自分の言葉で、ちゃんと語れる方
あと、やはり、経験から出てくる言葉というのは、重みがあると思いますので、
そういうところでの経験について、きちんと説明できる
あと、創業の自己資金の貯め方
こういったところを見ていますので、書類については、
本人が自分の言葉で語れるものであること
というのが、最重要だと、私どもは見ています。

質問者:こちらが計画書の作成をお手伝いする際に、ご本人さんの言葉を書いてあげること
そういうことでしょうか。

公庫:そうですね。たまに、難しい言葉が出てきて、ご本人さんに聞いてみたら、
「これ、何だったっけ」ということを言われると、
私どもも、「ん?」って、肩すかしをくらうかたちになってしまいますね。

東川:補足で質問をさせてもらっていいですか。
特に、創業融資の場合というのは、創業計画書を出しますよね。
創業計画書で、すべての自分のビジネスを説明しきれないじゃないですか。
そういうときは、それを補完する資料を用意しておいたほうがいいのか
それとも、その部分については、面談のときに聞かれた時に答えるべきなのか
どちらがいいのでしょうか?

公庫:できれば、事前に書類なり、サンプル品、写真とかを見させていただくと、
担当者もイメージしやすいかなとは思いますね

東川:ということは、開業計画書以外に、別途資料を添付しておいたほうが、
公庫としては審査がしやすい
ということなのですね。

公庫:そうですね。必須ではないのですが、人に説明をするのに難しい事業をされる場合は、
そのような、補足説明資料は、つけておいていただいたほうが、助かることもあります。

東川:質問をされたときに、完璧に答えてもらったら一番安心できるのでしょうけども、
それ以前に、このようなビジネスですよといって、わかりやすくしておいてもらったら、
より質問がしやすいということですね。


 
公庫の融資スタンスや、公庫の担当者の考え方を知っておけば、
創業融資はとてもスムーズに借りることができます

しかし、一般的には、なかなか、そういったスタンスや考え方を知る機会はありません。

創業融資に詳しい専門家は、公庫の担当者達との人脈を作り直接聞いたり
、多くの創業融資案件のサポートを行うことで経験を積むことで、そういった知識を得ています。

創業融資の月間問合せ件数800件超の創業融資のエキスパートが、
日本政策金融公庫の融資をスムーズにするためのノウハウをしっかりと伝えてくれるセミナーです。

【今年はあと、2回のみ開催。残り9席】
●創業融資コンサルタント入門セミナー

●カリキュラム
 1.日本政策金融公庫ってどんな金融機関?
 2.創業時に融資を受けるならどの金融機関にすべきか?
 3.日本政策金融公庫で融資を受けるためにどんな書類を作る必要があるのか?
 4.融資を受けられないのはどんな人?
 5.◯◯をすると日本政策金融公庫の担当者に嫌われる?
 6.日本政策金融公庫からお金を借りて、半年以内に信用金庫からお金を借りる方法とは?
 7.創業融資コンサルタントのサポート報酬金額、相場はいくら?

●日時 ※どちらの日程も同じ内容です
2019年4月12日(金)18:00〜20:30 ※残り4席
2019年4月20日(土)15:00〜17:30 ※残り5席
 
●場所
katana汐留オフィス
東京都港区東新橋2-10-10 東新橋ビル2F
 
●受講料
5,400円(税込)

●定員
各回12名

●申込方法
【創業融資コンサルタント入門セミナー】サイトのお申込みフォームに必要事項を入力の上、お申し込みください。
https://www.npc.bz/sgu2019#section07

●問合せ先

株式会社ネクストフェイズ
〒564-0051大阪府吹田市豊津町40-6-311
メール:info@npc.bz 担当:伊藤

 
詳しくはこちらから↓

 

また、金融機関による創業支援への取り組みについては、こちらの業界誌↓にもよく書かれています。ご興味がわけば、ぜひ手にとってみてください。

近代セールス 2018年 7/1号
近代セールス社 (2018-06-20)

関連記事

住所
大阪本社

〒564-0051
大阪府吹田市豊津町40-6
EBIC 吹田 311

TEL 06-6380-1259

FAX 06-6318-6175

東京事務所

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16
渋谷三丁目スクエアビル 2F katana渋谷オフィス

 アクセス方法
ページ上部へ戻る