士業・コンサルタントのための 「銀行とのパイプの作り方」セミナー
- 【オンライン】
- 11月22日(金) ・12月16日(月)
- 【東京】
- 12月3日(火)
- 【大阪】
- 11月25日(月) ・12月24日(火)
金融機関への訪問に、「敷居の高さ」を感じる専門家は少なくありません。
こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会では、会員からのメールや電話、ご来訪などによる個別相談にのったり、活動報告をいただいたりしています。
先日ある中小企業診断士の会員から、ディスクロージャー誌の入手方法について質問をいただきました。
新たな金融機関の開拓に向けて
動いているところです
少しでもその事業者に
適した金融機関を調査するため
近所の複数の金融機関に
ディスクロージャー誌を
もらいにいこうかと思っています
その金融機関の経営方針などもわかるので
参考になると思います
そこで質問なんですが
ディスクロージャー誌をいただく際
金融機関の窓口で
どのように申し出たらよいでしょうか
「ディスクロージャー誌をいただけますか?」
とお願いすれば
問題なくもらえると思います
てっきり
必要な理由を聞かれるかと
思っていました
その場合は
以下のようにお答えください
「新しい金融機関と取引をしたいので
どの金融機関がお勧めか教えて欲しい」
という問合せが増えています。
地元の金融機関について
きちんと調べた上で回答したい
と思っていますので
その調査のため
ディスクロージャー誌の内容を
よく吟味したいと考え
いただきにあがりました」
ちなみに…
「融資コンサルタント」と名乗り
「融資コンサルタント」の名刺を
渡すほうがいいでしょうか?
「融資コンサルタント」と名乗るのは
避けたほうがよいと思います
人によっては
「よくわからない専門家がきた」
と身構えるかもしれませんので
いきなり名乗るよりも
関係性ができて
「この人は真っ当な
融資コンサルティングを行う」
と認識してもらえたときに
「融資コンサルタント」の名刺を渡すと
効果的になると思います
まずは「関係づくり」を優先ですね
ディスクロージャー誌を簡単に説明すると、金融機関の「ここ1年間の活動内容」や「財務内容」「経営方針」などの経営全般を知ることのできる情報が記されたものです。
あまり鵜呑みにするのは危険ですが、事業者に適した金融機関を調査するうえでは、参考になるでしょう。
他の記事でもディスクロージャー誌について触れていますので、ぜひご覧ください。
金融機関について知ることのできるディスクロージャー誌、入手するメリットは専門家にとって大きいといえるでしょう。
それは、金融機関との関係を築くための「きっかけ」になることです。
金融機関への訪問に対し、「敷居の高さ」を感じる専門家は少なくありません。「ディスクロージャー誌の入手」というきっかけがあれば、堂々と訪問する理由になるでしょう。
手に入れたディスクロージャー誌の内容を基に、事業者への金融機関の紹介ができれば、さらに末永いお付き合いが期待できます。
また、その金融機関についての解像度が上がっている状態なので、その後の行員とのコミュニケーションもとりやすくなることでしょう。
そんな、金融機関との関係構築についてのヒントが手に入るセミナーです。
士業・コンサルタントのための 「銀行とのパイプの作り方」セミナー
※融資支援についての個別質問にもその場でお答えします
なお創業融資を「ひととおり」「気軽に」学ぶには、以下の動画をおすすめします。
© 2019 株式会社ネクストフェイズ