- 【オンライン】
- 2024年11月27日(水)・12月9日(月)・12月23日(月)・1月10日(金)・1月24日(金)・2月6日(木)・2月20日(木)
- 【東京】
- 2024年12月2日(月)・12月18日(水)・1月15日(水)・1月27日(月)・2月12日(水)・2月26日(水)
- 【大阪】
- 2024年11月28日(木)・12月5日(木)・1月8日(水)・1月23日(木)・2月3日(月)
コロナ融資の返済が厳しければ、コロナ借換保証制度を考えるでしょう。しかし利用できなければ、リスケです。支援する専門家は、どれくらいの料金を請求すればいいでしょうか。
こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガシカワです。
前回記事では、コロナ借換保証制度利用時の専門家サポートについて、その報酬額の目安や算出方法をお知らせしました。
今回はコロナ借換保証制度を利用できず、リスケに至るときの報酬額、また算出方法の例をお話ししましょう。
こちらも前回同様、あくまでも基本的な考え方です。記事を参考にしながら、ご自身に適した料金表をご作成ください。
コロナ融資の借換ができればよいのですが、さまざまな要因で謝絶されたときは、返済額の減額や猶予のために「リスケ」を行わなければなりません。
リスケの報酬目安を出すために、前回記事と同じ条件を再度掲載しましょう。
●民間ゼロゼロ融資 約3,000万円/7年返済
●2023年3月から毎月30万円の返済開始 ← この額が報酬算出の基本になる
●(今回はコロナ借換保証制度ではなく)リスケにより(最終的に)3年間の猶予期間を確保
コロナ借換保証制度の場合は、以下のようにお伝えしました。
「延長された返済猶予期間における借換を行わなかった場合の返済額合計」は「30万円×12ヶ月×3年=1,080万円」で、
報酬額の目安は「1,080万円×5%=54万円」
しかしリスケだと業務内容が違うので、報酬の算出方法が変わります。リスケは、あきらかにサポートの工数が多いのです。
リスケサポートの業務は「経営改善計画書の作成」「金融機関との交渉のサポート」、「経営改善計画の進捗管理(モニタリング)」です。
コロナ借換保証制度ではモニタリングは1年に1回ですが、リスケだと経営改善計画の進捗状況のチェック、うまくいかなかったときの改善策の考案まで、毎月訪問してPDCAサイクルをうまく回すサポートが必要になります。
また、「リスケ」の場合は、毎年1回「経営改善計画書」を作り直し、金融機関と交渉をする必要があります。
通常、リスケは半年もしくは1年単位でしか金融機関は返済額減額(返済猶予)を認めてもらえません。
またリスケの場合は、サポートする際の工数がある程度かかるので、「最低報酬額」を決めておく必要があります。
その上で、「毎月減額分の5%もしくは最低報酬額で、高いほうの金額」という報酬の決め方をします。
たとえば最低報酬額を5万円/月に設定するとしましょう。そのとき上記の事例だと、リスケ前の通常返済額が30万円なので、
つまり毎月の報酬額の目安は5万円です。
とはいえリスケはコロナ借換保証よりも工数が格段に多く、最低報酬額が5万円では合わないという専門家がいるかもしれません。上記はあくまで目安ですので、ご自身の仕事の価値に適した最低報酬額を設定してください。
また訪問ではなく経営者に事務所に来訪してもらったり、またZoom等のオンライン面談の適宜活用など、互いに納得のいく料金を設定できる工夫もあるでしょう。
あくまでの上記の事例の場合として、参考までにご覧ください。
コロナ借換保証制度 | リスケジュール | |
業務内容 | 1/作成資料 経営行動計画書と補足資料 ※初回の申請時のみ |
1/作成資料 経営改善計画書 ※1年に1回 |
2/金融機関との交渉のサポート ※初回の申請時のみ |
2/金融機関との交渉のサポート ※1年に1回 |
|
3/経営行動計画の進捗管理 (モニタリング) ※1年に1回 |
3/経営改善計画の進捗管理 (モニタリング) ※1ヶ月に1回 |
|
報酬額の (上記事例の |
54万円 |
180万円 |
もちろん専門家によってさまざまな仕事の進め方があり、料金体系も違って当然でしょう。ひとつの考え方としてご参照ください。
なおネクストフェイズは、事業者への個別アドバイスを行っていません。ご相談のある事業者は、ネクストフェイズが運営する一般社団法人融資コンサルタント協会の会員を検索して気軽に連絡を取ってください。融資の専門研修を受けた融資コンサルタントが、全国に800名以上います。
「もっと気軽に専門家に相談できたらいいのに」と事業者が考えるのと同様に、士業・コンサルタントの側も「もっと気軽に相談してもらえたらいいのに」と考えているはず。もっと気軽に相談してもらえたら、より多くの経営者の役に立てるからです。
また「より多くの経営者の役に立つ」ために最新の情報を手に入れておき、相談者の状況にいちばん適した対策を提案したいですよね。コロナ借換保証はもちろん、それが利用できなかったときの施策も複数頭に入れておきたいでしょう。
中小・零細企業の資金繰り支援のために知っておきたい「融資」について、金融機関とのつきあい方からていねいにお話しするセミナーです。
※融資に関する質問などにもその場でお答えします
© 2019 株式会社ネクストフェイズ